チキンとトマトのカレー
完熟トマトをたくさんいただいて、さて何を作ろうかな…
というときに、たまにはちゃんとと思ってカレーにしてみました。
あめ色玉ネギは時間がかかりすぎて苦手なのですが、
カレーフリークのだんなさんから絶賛されたので成功かな…。
ひき肉でもおいしく作れると思います。
【4~6人分】
- 鶏もも肉 2枚
- トマト (大)4個
- 玉ネギ (中)3個
- にんにく (大)2片
- オリーブオイル
- バター 10g
- はちみつ 大さじ2
- リンゴ 1/2個
- 鷹の爪(赤唐辛子) 2本
- ココナッツミルク 大さじ90cc
- カレー粉 (私は画像のものを使用)
- 白ワイン、ローリエ、ガラムマサラ、 各適量
【作り方】
- 玉ネギはみじん切りにし(フードプロセッサー可)、オリーブオイルとともにカレー鍋に
入れて火にかけ、中火~弱火でじっくり炒めてあめ色にする。
オリーブオイルは加熱で香りが飛ぶので、絶対に材料を入れる前に熱さないこと。 - 鶏肉はひと口大に切ってまな板の上に広げて塩コショウし、ビニール袋に入れて
みじん切りにしたにんにくとガラムマサラ、ローリエ、白ワイン少々をまぶし、
手でもんでから空気を抜いて口を閉め、冷蔵庫へ。 - フライパンにオリーブオイル少々を敷き、鶏を並べて火にかけ、
中火で表面をパリッと焼く。 - 火を弱め、鷹の爪を加えて炒め、バターを入れて溶けたら白ワインを大さじ2加える。
フタをして、肉に完全に火を通す。 - 玉ネギがきれいに色づいたら、鶏肉を炒めた汁ごと加え、水600cc、
ザク切りにしたトマト、りんごのすりおろし、はちみつ、ココナッツミルクを加えて
中火にして強火に。煮立てばアクを取り、10分~15分間、火を弱めて煮る。 - 塩、カレー粉で好みの味より少しだけ薄めに仕上げ、弱火でさらに煮込む。
アクは出る都度取る。 - あれば生クリームを少々かけ、パンやナン、玄米ご飯といただく。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ABBYさん〜!久しぶり!覚えてる?ムーミンですっ(^-^)3年程前に、落雷でパソコンをやされてしまい処分してからサイトを見られず、時々「どうしてるかな?元気かな?」って気になってたのよ(・_・)携帯で偶然このブログを見つけ、嬉しくなって書き込みしちゃいましたヾ(^▽^)ノ私は結婚して四年、みるみるうちに10近く太って見る影もないわ…(;_;)ダンナは東京に転勤になったけど、別居婚続けてます。快適です(^^ゞABBYさんは相変わらずスリムで綺麗なんだろうなぁ(*'-')カレー美味しそう!今度ダンナに作ってあげよう(^-^)料理に関係ない書き込みでごめんねm(_ _)m
投稿: ムーミン | 2009年10月18日 (日) 19時19分
>ムーミンさん
ひさしぶりーーーーーーーーーーーーー!!
あたしもいつも気になってたんだけど、
アドレス変わってたらどうしよう・・・とか思うと
メールするのもなんか怖くてって感じだった(笑)
あれから4年も経つの?!
てか偶然見つけたっていうのもすごいね!
だんなさん東京なの?単身でもたまにはこっち来るんでしょ?
今度遊びにおいでよ~^^
うちのパパは2年前に病気して来日キャンセルになって以来、
一度もこっちで演奏してないよ~~;;
投稿: ABBY | 2009年10月23日 (金) 04時30分
お父さん病気なの?! ABBYさんの事も含めて、何となく、「体調悪かったりするのかなぁ…」なんて、ちょっと心配もしてたんだ(・_・) ABBYさんは元気そうで安心したけど、お父さん心配だね…。 あの心に響くお父さんのピアノの音色、懐かしいよ…。
投稿: ムーミン | 2009年10月24日 (土) 18時36分
病気をしたのは一昨年の暮れから去年にかけてだったから
(立て続けに)、今はだいぶ回復したんだけどね。
いまはあたしのほうが元気じゃないぐらいだよ(笑)
メールアドレス変わってないから、もし覚えてたら
一度メールちょうだい!待ってるね~
投稿: ABBY | 2009年11月24日 (火) 03時32分