カテゴリー「15) お菓子・おやつ」の記事

かぼすケーキ

1557

かぼすをたくさんいただいて、いつもはシャーベットを作るのですが、

時期的にちょっと…と思って違うものにしてみました。

COOKPADのなりたんあきたんさんのレシピからのアレンジです。

かぼすの酸味とピールの苦味、生の果肉とクルミの食感が絶妙。

フルーツ系のケーキが苦手な方でも大丈夫なパウンドケーキです。

【18センチパウンド型×2個分】

  • かぼす 4個
  • バター 180g
  • 上白糖 180g
  • 卵 4個
  • 薄力粉 200g
  • ベーキングパウダー 小さじ2
  • くるみ 40g
  • シロップ (水  100cc、上白糖 40g)

続きを読む "かぼすケーキ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メロンのババロア

1453

レモン フレッシュフルーツスタジオ(旧フルーツパーラー レモン)

といショップのフルーツババロアが好きで、

メロンをいただいたのをきっかけに、むかしむかし、

真似て作っていたレシピを引っ張り出してみました。

苺やキウイ、パパイアなどでもおいしくできると思います。

今回の写真ではメロンがちょっと足りなかったのですが、

下の分量ならメロンぎっしりで作れると思います。

【ココット型6個分】

  • 牛乳 600cc
  • 卵黄 2個分
  • ゼライスパウダー 10g
  • 水 大さじ2
  • 砂糖 大さじ21/2
  • 水 100cc
  • 砂糖 40g
  • メロン 大きめ1個

続きを読む "メロンのババロア"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チャイラテ -caay Latte-

699

以下はホットの分量ですが、お好みで牛乳の割合を変えてください。
クリーミーなものがお好きな方は、もちろんロイヤルミルクティーでもOK。
好みが分かれる味なので、スパイスが苦手な人には不向きですが、
風邪のときなど喉にも良い飲み物です。

【材料】

  • ダージリン 小さじ2
  • 牛乳 マグに1/3
  • 水 マグに2/3
  • おろししょうが(チューブ) 1センチ
  • シナモンパウダー 2ふり
  • ナツメグ 2ふり
  • クローブパウダー 2ふり
  • 蜂蜜 適量(甘めのほうがおいしい)

続きを読む "チャイラテ -caay Latte-"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アーモンドチョコクッキー

573
ある休日、無性にクッキーが「作りたく」なって、
ありあわせの材料で作ってみたら意外とハマってしまいました(笑)
ゴロッと入ったアーモンドの食感と、シナモンの香りがアクセント。

【15枚分】

  • 北海道バター 100g
  • グラニュー 45g
  • 卵黄 2個分
  • 薄力粉 110g
  • アーモンド 65g
  • 明治ブラックチョコ 1枚
  • シナモンパウダー 少々

塩分の薄い北海道バターを使用。無塩バターを使う場合は、
ほんのひとつまみ塩を足したほうがコクが出るかも。
チョコレートはお好みですが、製菓には明治のブラックが重宝します。
クッキーはチョコレートを割った数に合わせて等分します。アーモンドは無塩のものを。

続きを読む "アーモンドチョコクッキー"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

大和芋のお焼き

055
とろろご飯で余った大和芋を、すって落とし揚げにする代わりに、
フードプロセッサーでおろしてお焼きにしてみした。
手軽でおいしいおやつにもなります。
生醤油、わさび醤油、あら塩などお好みの味で…。

【2人分】

  • 大和芋 1/2本
  • のり 1畳
  • サラダ油 適量

続きを読む "大和芋のお焼き"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カボスのシャーベット

563

友達からカボスをたくさんもらったので作ってみました。

爽やかな酸味に、はちみつの香りがアクセント。

口直しのソルベとしてもお勧めです。

【4人分】

  • カボスの絞り汁 100cc
  • ゼライスパウダー 5g
  • 水 大さじ2
  • グラニュー糖 120g
  • 水 2カップ
  • はちみつ 大さじ1

続きを読む "カボスのシャーベット"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スムージー

1

最近、すっかりハマってしまっているスムージー♪

我が家ではヨーグルトと牛乳、バナナを入れるのが基本。

グラノーラも入れて、朝食や軽食代わりにもなります。

材料のフルーツも冷凍してしまうので経済的。

いろいろなバリエーション、ぜひお試しくださいね^^

【作り方】

  1. フルーツは適当にカットして冷凍しておく。フレッシュなものを使う場合は、
    アイスキューブを2~3個加える。
  2. グラノーラ以外の材料を、氷も砕けるチタンカッターのミキサーに入れて回す。
  3. 大きな塊がなくなったところでグラノーラを加えて10秒程度回す。

食材メモ

ヨーグルト・・・ブリガリアのプレーンを使用

クリームチーズ・・・kiriの小分けタイプだと、1個がちょうど20g

はちみつ・・・花によって甘みが違うので、調節してください

グラノーラ・・・ケロッグの「ココアグラノラ」を使用

ピーナツバター・・・甘みの強いものではなく、skippyを使用

298

 

 

続きを読む "スムージー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

杏仁豆腐

Photo_79

寒天ではなくゼラチンを使うので、正確にはゼリーですw

昔、某しゃぶしゃぶ店のメニューを再現したくて作ったもの。

ゼラチンがギリギリで固まる量で作るので、食感は豆乳花のようです。

冷たくて、ふるふるっとした極限のやわらかさを是非お試しください♪

指定以外のゼラチンを使うと固まらない場合があるのでご注意を。

【小さなグラス12個分】

  • ゼラチンパウダー(マルハニチロのゼライス) 10g
  • 水 400cc
  • 上白糖 100g
  • 牛乳 550cc
  • 純正(動物性)生クリーム 100cc
  • 上白糖 10g
  • アマレット 大さじ2
  • シロップ (水、グラニュー糖 各1カップ、アマレット 大さじ2)
  • 氷 たくさん

Image417 【アマレット】

写真はイタリアのアマレット・ディサローノ。アンズの種の核を原料としたリキュールです。杏仁豆腐には本来『杏仁霜(あんにんそう/きょうにんそう)』というアンズの種の核を煮出して香りをつけますが、以前はアーモンドエッセンスで香りをつけるのが主流でした。ただし最近のものは香りが変わってしまったので杏仁豆腐には向かないと思います。手に入りやすいアマレットでを利用するのが一番便利ではないでしょうか。ソーダやジンジャーエール、ミルク、それにウーロン茶などで割って、カクテルとしても手軽においしくいただけます。ミルク割り以外はレモンを入れるのがお勧め^^

続きを読む "杏仁豆腐"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

フレンチトースト

Photo_52

夜、無性にプリンが食べたくて、どうせなら作ってもいいか・・・と、

冷蔵庫をのぞいたけれど材料がどれも少しずつ足りない。

でも残っていたバゲットを発見したので、急遽これに。

たまにはフレンチトーストもおいしいですね^^

【1人分】

  • かたくなったバゲット 厚めに2切れ
  • 卵 1個
  • 牛乳 卵と同量程度
  • バター 10g
  • メープルシロップ、上白糖、シナモンパウダーなど 適量

続きを読む "フレンチトースト"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ボンベイ・ミックス・ナッツ

20060227

パーティーなどのおつまみに最適です♪

止まらなくなる~~w

【材料】

  • カシューナッツ、アーモンド、クルミ あわせて約200g
  • 外国製のプレッツェル 50g(2センチほどに折る)
  • ジャイアントコーン 100g
  • バター 60g
  • ニンニク 2片
  • カレー粉、七味(一味)唐辛子、塩こしょう 各適宜

続きを読む "ボンベイ・ミックス・ナッツ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)