カテゴリー「10) 麺」の記事

酒粕入り豆乳ソースのパスタ

16

【材料】

  • コンビーフ
  • ハス
  • ユリ根
  • エリンギ
  • パプリカ
  • チコリ
  • イタパセ
  • ブラックオリーブ
  • オリーブオイル、豆乳、酒粕
  • 塩こしょうとしょうゆ又は味噌

続きを読む "酒粕入り豆乳ソースのパスタ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冷やし天ぷら蕎麦

Photo_53

冷やし蕎麦といっても、乗せる天ぷらはあつあつで。

冷たいつゆ、蕎麦との兼ね合いが絶品です。

夏に食べたい蕎麦なので、具は夏野菜をメインにしました。

それから我が家の場合、量が多めですので加減してください(笑)

【2人分】

  • 干そば 200g
  • 大正エビなど大きめのエビ 4尾
  • ナス 4本
  • オクラ 6本
  • ミョウガ 2個
  • そばつゆ(うちでは桃屋の特選) 適量
  • 天ぷら粉(昭和黄金をお勧め) 適量
  • サラダ油(キャノーラ油をお勧め) 適量
  • 片栗粉、酒 各適量

続きを読む "冷やし天ぷら蕎麦"

| | コメント (8) | トラックバック (1)

オクラと納豆の冷やし蕎麦

Photo_48

ちょっと暑くなってくると、冷たいお蕎麦が食べたくなりますね。

今日は、オクラと納豆で滋養もたっぷり♪

そばのゆで方のコツはこちら

【2人分】

  • 乾麺 200g
  • オクラ 1袋
  • 納豆 2パック
  • のり 2枚
  • 大葉 10枚
  • 麺つゆ、わさび、長ネギ 各適量

続きを読む "オクラと納豆の冷やし蕎麦"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

蕎麦のゆで方のコツ

Issaan_1

蕎麦好きの我が家の定番は、足利・一茶庵本店の極細乾麺。

まるで素麺のような細さにもかかわらず、コシも香りもあって、

温かくしても普通の蕎麦より伸びません。

とはいえ、コツはどの蕎麦でも同じですので、

できるだけおいしくいただくためにひと手間かけたいですね。

続きを読む "蕎麦のゆで方のコツ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ごまたっぷり!四川風坦々麺

★おすすめ!

54

 

某有名高級店の味を、手軽に家庭で再現できます(笑)

たっぷりの胡麻と、白髪ネギでいただきます。

ひき肉ではなくチャーシューを乗せるのがポイント。

【2人分】

  • 市販の麺、スープの素(しょうゆ味) 各2人分
  • 練りゴマ(youkiの芝麻醤をおすすめ) 大さじ5~6
  • ラー油 大さじ1~2
  • ホウレン草 2/3束
  • 白髪ネギ 約1本
  • メンマ、チャーシュー 各適量

Goma

続きを読む "ごまたっぷり!四川風坦々麺"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

肉味噌そうめん

30

茄子、ピーマン、椎茸が入った温かい肉みそに冷たい素麺が良く合う。

食べるときに七味を振るとおいしい。

【2人分】

  • そうめん 200g
  • 合挽き肉 200g
  • ナス 3本
  • シイタケ 4個
  • ピーマン 3個
  • ニンニク 2片
  • ショウガ 大きめ1かけ
  • 鷹の爪1本
  • 味噌、しょうゆ、酒、ごま油 各適量

続きを読む "肉味噌そうめん"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ごまだれ(冷たい麺類に)

12

蕎麦、うどん、そうめんと、どんな冷やし麺にも合う万能だれ。

うどんは細麺だとなおおいしいです。

ゆでた麺は必ず氷水で引き締めるのが絶対のコツ。

【2人分】

  • そば、うどん、そうめんなどの麺 2人分
  • 練り白ゴマ 約60~70グラム
  • 濃縮つゆ 適量
  • おろしにんにく 1片分
  • 大葉千切り 1パック

続きを読む "ごまだれ(冷たい麺類に)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)