カテゴリー「【4】b麻布台、永坂、狸穴」の投稿

2014/01/02

2014 だれもいない/かもしれない(84)

68

 

だれもいない/かもしれない 世界

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

毎年恒例の「だれもいない」

出かけても全くと言っていいほど撮れなかったり、

風邪で撮りにも行けなかった年もありますが、まとまっているのは↓です。

2013年

2012年

2009年

2008年

 

そして今年は予想外の大量ゲットでした。

(毎年書いていますが、もちろん中野正貴さんのTOKYO NOBODYのパロディです)

 

お正月の1日から3日ぐらいを狙って朝撮るのですが、時間によっても

日によっても年によっても場所によっても、またそのどれでもなくても、

今や東京で「誰もいない道」を撮るのは至難の業です。

まして年末寒波で一番寒い時期ですから、歩いて撮るのとは違って

待つ間の寒さとの戦いでもあります。

 

できるだけずっと見通せる道路を撮ろうと思っているので余計ですが、

待って待って待って、

今だ!という瞬間に人や車がフレームインするのは当たり前。

それが人だったら、その場所での撮影はほぼアウトです。

その人が見えなくなるまでにもう、数えきれないほどの車と人が出現します。

 

そんなつもりで出かけた2014年でしたが、結果は意外でした。

自分の中でのルールでは、ハザードを出して停車している車はアウト、

人が見えない、駐車している乗り物はOK。

朝なのでコンビニの搬入のトラックや新聞配達のバイクは天敵です。

何枚かはよく見るとどこかに人が写ってしまっていたりもしますが、

時間をかけて移動してもこれだけ成功したのは初めてでした。

 

今回は枚数がある上に傾斜の多い道を歩いたせいか、

普段通っているときには気付かなかった、道路のうねりが印象的でした。

傾斜ではなく地面自体のうねり。車がいると全く気付かないものですね。

このあと取り壊しが始まった、ツインタワーも撮っていました。

 

サイトの方には84枚アップしています。

00 20 30

36 46 51

53 63 77





 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイト(更新停止)↓
Qr

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/12/04

ありふれた情景(28)、(34)、(33)

23

 

25

 

Canon EOS 55

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

07

 

19

 

Nikon F90X

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

09

 

02

 

Canon F-1

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

ずっと、撮ってみたいけど、一生機会はないだろうと思っていたモノクロポジ。

かわうそ商店さんのご厚意で、フィルムから現像仲介までしていただく機会に恵まれました。

現在は通常販売、及び現像取次もしていらっしゃいます/2014年8月現在)

 

9月から10月にかけ、不安ながらもわくわくしながら、3本試し撮り。

ただし通常の試し撮りならば、1本撮って結果を見て次に生かし、

という形ですが今回はドイツ現像のため3本なら3本撮ってしまってからでないと

さすがにコストパフォーマンスがとんでもないことになってしまうので、

カメラを3台替えて撮ってみたものの冒険は3本目のF-1のみ。

最初の2本は無難にAE、AFを選んだのですが…。

それでもほとんどのコマがアンダーで、モノポジの難しさを見せつけられました。

 

その感覚が残っているうちにもう一度チャレンジ、とすぐにフィルムを購入したのに、

すぐに引っ越しの問題が佳境に入ってしまい、2014年の後半に入った今も

結局まだ雪辱は果たせていませんが…。

 

モノクロポジ、難しいけれど独特な写りは惹かれるものがあります。

ただ、私はネガでさえモノクロを撮るのに決心が必要なタイプなので、

なかなかその3本を消費するのも時間がかかりそうですが、

せっかくなので撮らないともったいないですね。

 

ネガにしろポジにしろ、そろそろモノクロを撮りたいとはここしばらく思っているのですが。 

 

 

コメントのエラーについて 

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイト(更新停止)↓
Qr

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/11/16

路地裏の花たち(31)

03

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

最近キヤノン機が続いているので久しぶりにF-501を選んで、レンズは1.2/55を。

私の1.2/55は非Aiなので、持っているカメラではどれも絞りが反映されなくて、

測光は常に再開放での数値になる(これも正確ではないけれど)。

どちらにしても普段から開放で撮ることがほとんどなのでさほど苦はないが、

F-501はマニュアルモードがないので、そこが多少不便といえば不便。

 

コースは、夏の間ショートコースに絞っていたため散々歩いた我善坊。

から、今回は少し足を伸ばして赤坂1丁目ぐらいまで行ってみました。

その辺りでトラブル勃発。

シャツターの戻りが異常に遅くなってしまい、まずは電池切れを疑って

コンビニで調達、入れ替えてみましたが症状は変わらず。

まだフィルムはけっこう残っていたので、オーバー承知で消化して、

帰りながらも一応最後まで撮りきってみました。

フィルムを取り出したあとの空シャッターでも症状は変わらず、

表示されているシャッタースピードが1/2000だろうと1/8だろうと同じ。

どのぐらい遅いかというと、もう戻らないんじゃ?と思うほどだったので

露出オーバーというよりブレてもいるだろうし諦めていたのですか、

現像すると意外にも普通に写真は撮れていました。

ということはシャッター幕は表示速度通りに切れているということなので、

ボタンが戻るのだけが遅い、モーター系の故障なのでしょうか。

修理に出すにしても元が500円で落札したカメラですし、

どうしてもなくては困ることもないのでしばらくは放置…と思っていたのですが、

日が経ってからふと触ってみたら、ちゃんと切れるようになりました。

モード切替ボタンをいじっただけなので、撮っているときもそれぐらいしてみればよかった。

またすぐ同じ症状は出そうですが、しばらくはだましだまし使えそうです。

そんな状況だったので、これといって特にめぼしい写真もなし。

場所も場所で景色がいいわけでもなく、少し消化不良の散歩になってしまいました。

ロモのフィルムも、やっぱり今のものは好きじゃないかな・・・。

 

10

ズームアップ+3使用

 

26

 

29

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013/08/26

Lens test(35)

13

 

OM System G.Zuiko MC Auto-W f1:2.8/35mm

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

自己所有の中では、オート/マニュアル含めて初めての広角単焦点。

広角レンズももちろんあればいいなとは思い続けているのだが

実際ほとんど必要を感じる場面がないし、今までどうしてものときは

標準ズームのレンズを持っているカメラを使っていた。しかも、

距離より種類が欲しくなってしまうので、マウントの長さの違うレンズは増えず、

異マウントの標準レンズばかりが増殖し続けてしまった。

50mm、55mmのレンズをそらで数えてみると10本以上はありそうだ・・・。

 

この間久しぶりにOM-1のブラックを使ったとき、妙に良く感じて

このカメラに限りボディ2体に対してレンズが1本しかないのを思い出し、

急にもう1本欲しくなってしまって探していたら、広角が目に付いた。

f1.4の50mmでもよかったんだけれど、いつもOMで空を撮ると

好きな感じに写る気がして、せっかくなら広角にしてみようかと。

それにどうせ標準なら、もっと余裕があるときにf1.2も候補に入れたい。

今回はだいぶ財政が厳しい時期なので、広角でも良さそうなf2.0は無理。

長さも短い方がいいはいいのだが、探していたときに買えそうな値段で

品物も悪くなさそうなものはこの35mmだけだった。

28mm以下だと広角な気分は味わえるが、使いづらさもあるので

とりあえず広角レンズ初心者としては35mmでも悪くはないと思う。

 

12

 

10

 

早くテストしたい気持ちが先走って、またもやフライング的にフィルム装填。

結局、最近定着しつつある、序盤は家でというスタートになってしまった。

 

前回はブラックのOM-1だったが、今回はまたまた久しぶりにノーマルを。

こちらはシャッター幕の故障があるので、その様子も見てみたかった。

最高速(1/1000)でシャッターを切ると右半分が暗くなる症状なので、

それを見越した構図で撮ってみたのだが、ちょっと失敗してしまった。

高速が使えないのは不便ではあるがこの感じが好きで、

修理に出ずに結局あとからブラックのボディを買うことになった。

 

18日から撮り始めた後、24日の家具展にも携帯したがほとんどこちらでは撮らず、

後日に家の周辺を少し、そして残りを赤坂から帰りがてら麻布台、東麻布で終える。

 

 

 

 

自分の中ではずっと、広角というのはただ広い画角だという認識しかなかったのだが

確かにマクロ以外でこんなに寄れるのは便利だし楽しいとは思う。

ボケないのが物足りないのは明るいレンズばかり使っているせいもあるだろう。

でも、そもそもボケは写したくないものをごまかすためにも必要なので、

広範囲が写る上にボケてもくれないレンズは、私には合わないかも知れない。

でも一度は、OMマウントに限らず、明るい広角レンズを試してみたい。

 

 

 

ただ、こういう写真にはやっぱりちょっとでも広いほうが便利!

今まで単焦点では撮りようがなかったこんな建物が撮れたのは嬉しかった。

 

そして一番困ったのは、ファインダー内周辺部分の暗さ。

明るい日中なら問題ないのだが、撮っている周囲がちょっとでも暗いと、

よっぽどうまく傾けないと露出メーターがまったくみ見えなくなってしまう。

これはフォーカシングスクリーンで解消できるようなので、

また余裕があるときに見つけたら、交換も頭に入れておかなくては。

 

F値もやはり2.8ではだいぶ暗くなってしまうのでISO400を探したが、

あると思っていたロモの400が在庫切れで、ポートラの残りを使った。

午後からの撮影なら迷わず800を使うところだが、

OMに限らず、古いマニュアルカメラではシャッターの高速が出ないので

感度の高いフィルムを入れるのもタイミングが難しい。

今まで明るいレンズが多かったのでほとんどの場合ISOは100で

レンズに合わせてフィルム感度を選ぶ習慣もないので色々と戸惑ってしまう。

 

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/08/03

EXEE test(32)

01

 

test

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

このカメラの説明書をオークションアラートに登録して、2年以上。

待ちに待ってようやく、出た!と思えば、その説明書にはカメラ本体、

そしてなんとレンズまで2本、付随していたという…いや、

レンズ2本付ボディーに、説明書がついていたということですが…。

 

以前、友達の父親がもう使わなくなったこのEXEEというカメラの話になり、

私が興味を示すと、離れて住んでいるその友達がこちらに泊まりに来たとき

わざわざ持参して、しかもそのまま貸すという名目で置いていってくれた。

一応試し撮りはしたけれど、メーターが動かないので露出がイマイチ。

電池はF-1やOM-1と同じMR-9 電圧変換型だったので流用できのに、

そもそもそのメーターが壊れているのか、元々動かないものなのかも、

ネット上に出てくる情報が少なすぎて分からない。

一応「借りた」ことになっているものの、友達は絶対に使わないので

私がずっと持っていてもいいというような状況ではあったけれど、

できれば使える状態にして友達に返したくて説明書を探していた。

 

キヤノン製にしては驚くほど情報が少ない理由はこのカメラの特殊構造。

レンズは本体に後群が付属していて、前群だけを交換する一眼レフという異色さ。

 

796599109

 

当然、マウントも機種専用で、交換レンズは全部で4種類しかない。

キヤノン初の開放測光TTL方式、そしてキヤノン一眼レフ初のEE(自動露出)

にも関わらずほとんど知られていないほどマイナーに終わった経緯推測など、

詳細はStudio RUMさんのこちらのページがとても参考になります。

 

さて、諦めていた頃に届いたこの説明書にはカメラ本体までついてきたので

すっかり埃を被っていた友達のEXEEと交互に電池チェックなど。

最初はどちらも反応せずだったのだが、接触が悪かったからなのか

何度か試していると、動いた!初めてメーターが動くのを見て感動。

動いたのはもちろんというかやはり、新規に届いたボディーの方で、

何度か試すも元々あったボディーはうんともすんとも言わなかった。

電池室を見比べると端子がかなり埋まりかけているようなので、

やはり接触の問題なのではと思う。

 

そしていよいよテスト。おかげで気分も乗って、久々に1日で1本を終える。

桜田通りから麻布台付近のショートコースで撮るが、半分くらいで引き返し、

レンズを1.8/50から3.5/95に交換して試そうと思っていたのに、

シャッターが進んで(?)、いったん帰ったときにはフィルム残はすでに3~4枚だった。

 

カメラ動作としてはメーターの反応が不安定で、

何かの弾みで作動しなくなってしまうことが何度かあった。

レンズをいったん外して付け直すとまた動くことが多かったので、

修理に出すときには関係があるか確かめてみよう。

またレンズを95mmに替えるとメーターの動きが良くなったのだが、

ASAのダイヤルはレンズの開放値に合わせる方式なので

これは高照度と低照度が切り替わっているだけだろうか。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

使ったフィルムが期限切れ劣化のものだったので写り自体は良くないが、

ピント精度はいいような気がする。

全体的に、思っていたよりだいぶいい感触だったので、

余話があるときに点検修理に出して使いたい。

なんといっても、このカメラは私と同い年でもあるのだ。

ボディー、レンズ共に状態も悪くなく、結果的に、

1000円にしてはかなりいい買い物をしたことになる。

 

そうそうもうひとつ。95mmのレンズの口径が62mmなのだが、

何年も前に間違えて買ったまま使えるレンズがなくて眠っていた、

というか口径すらすっかり忘れていたMCとPLフィルターを、

突然何かが閃いて出してみたら大当たりの62mm!

やはりこのカメラとレンズ、来るべくしてここに来たということだろうか・・・。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

01_2
 

06_2

 

07

 

11_2

 

28

 

ほとんど撮れなかった3.5/95だが、これはまた改めて試すことにする。

中望遠は85mmか135mmしか使ったことがないので、95mmの画角はなんとなく新鮮。

このときの数枚は意外と苦にならなかったので、少し楽しみだ。

 

30

 


*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/06/15

木漏れ陽の日(33)

12

 

午後の夢

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

8日

麻布台我善坊から赤坂1丁目へ出て、また戻るコース。

陽射しは強くて暑い日だったが、久しぶりに木洩れ陽を堪能。

 

20

 

14日

雨上がりに誘われて。残りのフィルム消化に近所を一周。

期待したほどわくわくする景色には出会えなかったけど、

今年の紫陽花は息が長くて見ごたえがある。

 

26

29

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

初めてのフィルムだったのでカメラは少し久しぶりのキヤノン7。

久しぶりなのと暑さで重さが堪えたけれど、やはり楽しいカメラ。

フィルムは欲しいものと抱き合わせで落札したもので、

ISOも苦手な200だしまったく期待していなかったのだが

予想外にいい感触。発色が200っぽくなく透明感を感じる。

気に入ったのでリピート決定の、コダックカラープラスでした。

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/26

紫陽花賛歌(32)

14

 

梅雨の入り

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

前日まで体調不良だったのだが、1週間撮っていないので出かけたものの

少し歩いただけで、蒸し暑くて気分が悪くなってしまう籠もったような曇り空。

引き返そうと進路を変えたが、近場なら大丈夫そうだったので、

季節柄、芝公園周辺の紫陽花をぶらぶら撮り歩く。

 

ウルトラ(冷蔵)ももう一度テストしてみたかったのだが、

やはり曇りでの写りはそう悪くないような気がする。

晴れでも、プリントすればだいぶいいとは思うのだが。

 

25

 

 

今年は紫陽花もずいぶん早く咲いた気がするけれど、

タチアオイも咲き始めていた。

この花が一番上まで咲いたら梅雨明け。

タチアオイを見るたびに、そんな話を思い出す。

だとしたらこの一輪は、まさに梅雨の幕開け。

 

26

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/17

ゆめのあとさき(28)

12

  

光と影

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

14日にした撮影の反動で、とにかくなんでもいいから普通にスナップしたい、

ほとんどその一心といっていいほどの気持ちだったので

週末を待たずに金曜の午前中から散歩に。

昼までには戻らないといけなかったので近場の我善坊を一周。

天気が良くて、久しぶりの光と影をたくさん撮ったけれど、

本当に「撮る」というより、ただ「シャッターを押す」に近い感じだった。

自分の中では、ちょっとしたリハビリだったのかもしれない。

(それほど14日の撮影はプレッシャーだったのだろう)

 

10

 

23

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/04

時の狭間(35)

06

 

躑躅一輪

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

4日、三田・白金方向に向かって出かけたものの、

時間が遅かったこともあるが、前日とはガラリと違う陽射しの暑さ。

さらに白金高輪の駅に近づいたところで突然人がたくさんいて、

ふと気づけばこの時期は清正公のお祭りだった。

すぐに散歩は諦めて電車に乗り、引き返す。

 

この日の収穫は標準レンズだったことが悔やまれるが1枚目の躑躅と飛行船、

そして生まれてはじめて見た、古川クルーズのボート!

ずっと護岸や親水の工事をしていて、人が川に入って作業していたりするので

その関係だとは思うがこの光景は驚きかつ新鮮だった。

中学の同級生もこの写真を見て驚いていて、

ぜひ古川クルージングを発足させて欲しいという話になったほど。

 

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

5日は朝から出かけられたので、我善坊へ向かう。

GWでいつにも増して人気がなく、久しぶりにこの辺りをゆっくり散策できた。

最近気づいたのだが、この8年で区内は大体歩いた(撮った)し、

はじめて足を踏み入れる路地裏や奥まった場所はそれはわくわくするけれど、

いつ歩いても楽しめて、いつもまた行きたくなるのはこの我善坊と小山町、

そしてなんといっても自分の原風景である元麻布だけなのではないだろうか。

 

15

 

22_2

 

 

テストを兼ねてが多かったとはいえ、予定通り、たくさん歩けたGW。

ずっと気になっていた建物も撮ることができて、ここもまた驚く内部だった。

 

そしてここまで毎日撮りに出かけたのは、

この地元写真を始めた2007年のGW以来ではないだろうか。

しかも当時は体調を崩していたリハビリも目的だったため、

撮ることを楽しんでばかりもいられなかったのだが、

あれから色々あり、体調的にだけではなく生活的にも、

余裕を持って写真に専念できるようになったのは去年の後半ぐらいから。

家族や周りの存在の協力や応援もあって、今はとても楽しんでとることができる。

本当にありがたいことだと、感謝しています。

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/03

荒廃都市(25)

14

 

GW後半初日・快晴

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

見事なまでに快晴続きのゴールデンウィーク。

さらにこの日は気温・湿度ともにこれ以上ないほど快適で、

2時間歩いた時点でもまだ1時間そこそこ、へたすると30分ぐらいしか

歩いていないような気がして、時計を二度見してしまったほどだった。

正午を過ぎると陽射しは強かったのだが、風はひんやりと強くて、

暑がりの自分が歩いても歩いても、上着を脱ぐまでに至らなかった。

 

しばらく使っていないビスタ400のテストのつもり出てかけたせいで、

予備のフィルムを持っていないこと気づき、よっぽど取りに戻ろうかとも

思ったのだが、このあと3日間も歩く気満々でいたせいもあり、

現像代を考えても、撮るものを考えても日に1本で充分だろうと

自分に言い聞かせるように諦めたのだが、振り返ると

この日にもっと撮っておけばよかったと悔やむほどの気候だった。

 

コースは桜田通りを飯倉から我善坊に入り、永坂で終了の定番ショート。

いつも撮る場所でも、この盛りの時期は道草の緑と花がどこへ行っても美しい。

ただ、久しぶりのビスタ400だったが、やはりプラスになったせいなのか、

自分の印象にあったように、特に緑が驚くほど蛍光色になることはなかった。

赤データになる被写体にも出会わなかったが、おそらく同じような結果だったと思う。

良く言えばフィルムとしての質は向上したのだろうけれど、

復刻版アグフアは押し並べて派手さがなくなったように感じて残念。

 



 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

テストのつもりでいたのにほとんどテスト対象になる被写体はなかった。

持っていた緑のフィルター(モノクロ用)をカラーで試してみたのと、

雲に隠れた太陽がいい感じだったのにNDを持っていなかったので、

持っていた中で一番露出倍数の高かった色温度変換フィルターで撮影。

 

20

 

24


 

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

【1.Camera】Asahi Pentax SP 【1.Camera】Canon 7型(Type 7) 【1.Camera】Canon EOS 55 【1.Camera】Canon EOS kiss 【1.Camera】Canon EOS kissⅢ 【1.Camera】Canon EXEE 【1.Camera】Canon F-1 【1.Camera】Canon New F-1 【1.Camera】Contax Aria 【1.Camera】Contax ST 【1.Camera】HOLGA 120S/GF(WOCA) 【1.Camera】HOLGA 135 BC 【1.Camera】Nikomat FTn 【1.Camera】Nikon F-501 【1.Camera】Nikon F90X 【1.Camera】Nikon FG-20 【1.Camera】Olympus OM-1 【1.Camera】Olympus OM-1(black) 【1.Camera】Olympus OM-1(navy) 【1.Camera】VQ 1005 【2.Lens】Canon EF 50mm f1:2.5 compactmacro 【2.Lens】Canon EF28-135mm f1:3.5-5.6 IS 【2.Lens】Canon EF28-80mm f1:3.5-5.6V USM 【2.Lens】Canon FD 135mm f1:2.5 S.C. 【2.Lens】Canon FD 50mm f1:1.4 S.S.C. 【2.Lens】Canon FD 55mm f1:1.2 S.S.C. 【2.Lens】Canon Lens 50mm f1:0.95 【2.Lens】Canon Lens EX 50mm f1:1.8 【2.Lens】Canon Lens EX 95mm f1:3.5 【2.Lens】Canon New FD 35-70mm f1:3.5-4.5 MACRO ZOOM 【2.Lens】Canon New FD 50mm f1:1.2 【2.Lens】Canon New FD 85mm f1:1.2L 【2.Lens】Carl Zeiss Planar T* 50mm f1:1.4 AEJ 【2.Lens】Carl Zeiss Planar T* 85mm f1:1.4 AEG 【2.Lens】Kenko MIRROR LENS 500mm f1:6.3DX 【2.Lens】Lensbaby 3G(f1:2.0~) 【2.Lens】Lomography×Zenit New Petzval Art Lens(f1:2.0~) 【2.Lens】Nikkor S・C Auto 55mm f1.2 【2.Lens】Nikkor-H.C 5cm f1:2 【2.Lens】Nikkor-H50mm f1:2 【2.Lens】Nikon AF Nikkor 24-85mm f1:2.8-4.0D 【2.Lens】Nikon AF Nikkor 50mm f1:1.4D 【2.Lens】Nikon AF Nikkor 50mm f1:1.8D 【2.Lens】Nikon AF Nikkor 85mm f1:1.4D 【2.Lens】Nikon Ai Nikkor 50mm F1.2 S 【2.Lens】OM G.ZUIKO AUTO-S 50mm f1:1.4 【2.Lens】OM G.ZUIKO MC AUTO-W 35mm f1:2.8 【2.Lens】OM ZUIKO AUTO-S 50mm f1:1.2 【2.Lens】OM ZUIKO MC AUTO-S 50mm f1:1.8 【2.Lens】Pentax Auto Takumar 55mm f2.0 【2.Lens】Pentax Super Takumar 135mm f1:2.5 【2.Lens】Pentax Super Takumar 55mm f1:1.8(Not Atom) 【2.Lens】SIGMA APO 70-300mm f1:4-5.6 DG MACRO 【3.Film】120mm(Brownie) 【3.Film】AGFA APX 100(終) 【3.Film】AGFA APX 400(終) 【3.Film】AGFA photo APX 400(変) 【3.Film】AGFA photo APX 100(変) 【3.Film】AGFA photo vista plus 100(変)(終) 【3.Film】AGFA photo vista plus 200(変)(終) 【3.Film】AGFA photo vista plus 400(変)(終) 【3.Film】AGFA precisa 100(終) 【3.Film】AGFA SCALA 200x 【3.Film】AGFA ultra 100(終) 【3.Film】AGFA vista 100(終) 【3.Film】AGFA vista 200(終) 【3.Film】AGFA vista 400(終) 【3.Film】dm Paradies 200 【3.Film】DNP CENTURIA 100(終) 【3.Film】DNP(Konica) CENTURIA 200(終) 【3.Film】DNP(Konica) CENTURIA 400(終) 【3.Film】efiniti UXi super 200(終) 【3.Film】Ferrania Solaris 100(変)(終)US 【3.Film】Ferrania Solaris 100(終)EU 【3.Film】FOMAPAN profi line 400 【3.Film】FOTO 200 【3.Film】FUJI COLOR X-TA 400 【3.Film】FUJI NATURA 1600 【3.Film】FUJI NEOPAN PRESTO 400 【3.Film】FUJI PRESTO 1600(終) 【3.Film】FUJI SUPERIA Venus 800 【3.Film】FUJI Velvia 100 【3.Film】HOLGA 400 【3.Film】Kodak color plus 200(終) 【3.Film】Kodak Ektar 100 【3.Film】Kodak Gold 100(終) 【3.Film】Kodak Gold 200(終) 【3.Film】Kodak PORTRA 400(New) 【3.Film】Kodak PORTRA 800 【3.Film】Kodak Pro Foto XL 100(終) 【3.Film】Kodak T-MAX 3200(終) 【3.Film】Kodak T-MAX P3200(終) 【3.Film】Kodak T-MAX400 【3.Film】Kodak ULTRA MAX 400 【3.Film】KONICA JX 400(終) 【3.Film】KONICA MINOLTA JX 100、400(終) 【3.Film】KONICA MINOLTA 業務用 100(終) 【3.Film】Lomography color negative 100 【3.Film】Lomography color negative 400 【3.Film】Lomography color negative 800 【3.Film】Lomography LADY GREY 400 【3.Film】Lomography RedScale 100(終) 【3.Film】Lomography X-Pro Slide 100(終) 【3.Film】LUCKY color Super 100 New(終) 【3.Film】LUCKY color Super 200 New(終) 【3.Film】LUCKY New SHD 100(終) 【3.Film】MITSUBISHI super MX 100(終) 【3.Film】PERUTZ Primera 200(終) 【3.Film】Sunny 100 【3.Film】techno kolor 200(終) 【3.Film】Tokyo gratzy PARADE 100(終) 【3.Film】Tokyo gratzy RAINBOW 7(終) 【4】a麻布十番 【4】b麻布台、永坂、狸穴 【4】c元麻布 【4】d南麻布 【4】e東麻布 【4】f西麻布 【4】g六本木 【4】h三田 【4】i白金、白金台 【4】j高輪 【4】k虎ノ門、愛宕 【4】l赤坂 【4】m芝、芝公園、芝浦、浜松町 【4】n新橋、西新橋 【4】o北青山 【4】pパルム、りゅえる 【4】q林試、目黒不動 【4】r小山、小山台 【4】s戸越、荏原、大井町 【4】t祐天寺、学芸大、都立大 【4】u目黒通り、山手通り、中目黒 【4】v目黒本町、26号線 【4】w碑文谷、西小山 【4】x自由が丘、中根 【4】y大崎、五反田 【4】z馬込、中延、旗の台 【4】それ以外 【5】Monochrome(モノクロ) 【5】Outdated(期限切れ) 【5】Toy camera(トイカメラ) 【5】X-process(クロスプロセス) 【お知らせ/その他】 【人物】 【桜、薔薇、秋桜】 【自分用メモ】