カテゴリー「【4】o北青山」の投稿

2015/03/07

記憶連鎖(35)

19

 

記憶連鎖

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

港区に残る数少ない昭和の団地。

そろそろここも建て替えが始まるようだと、住んでいる方からの情報で行ってみました。


団地の中はまさに時間が止まっていて、翌日も不思議な感覚が残っていました。

別の場所のもっとずっと小規模の、祖母が住んでいた団地ともオーバーラップ。

 

そして前から思ってたんだけど、やっぱり区によって空気とか光の色が違う。

地形のせいなども関係あるのでしょうか。

 

東京は風の流れとか徳川時代にものすごく計算して作られてるんですよね。

 

04_3

 

07_2

 

13_2

 

19_4

 

20_2

 

30_2

 

 


*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

35枚すべてはメインサイトにて。

Bana

携帯サイト(更新停止)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/01/03

続・死神の吐息(31)

12

 

視線を感じて振り返ると、彼がいた。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

朝、道を撮りに早起きしたおかげで、帰宅してもまだ9時台。

曇っていたので様子見がてら待機していると、見事に晴れたので第2ラウンド。

正月中にリベンジで撮りたいと思っていた、西麻布狙いだったが、

何度シミュレーションしてもやはり行きにくい場所で、

都営バスはもちろん循環バスのルートまで調べたが(非常に分かりづらい)、

どこをどう繋げても、行きたい場所へはうまく短距離で行きつけない。

逆に調べるのに時間を使ってしまって出遅れ、結局西麻布までタクシーで・・・。

写真散歩を始めて、初のタクシー動員である。

 

西麻布の交差点からは比較的すぐなので、裏道を撮りながら歩くとすぐに目的地。

さすがに正月だけあって工事も休みで、静かにゆっくり撮ることができた。

予定通りフィルムはビスタ(プラス)、レンズも一番好きなFD1.2/55。

 

15

 

24

 

帰りは青山に出て青山一丁目駅まで歩き、先日とは逆のルートを。

麻布十番で降りて朝の分と2本現像に出し、帰宅。

やはり風は強かったが、歩くと暑いくらいで助かった。

ただ、F-1にFD1.2/55の重いこと・・・。自分はほとんどストラップは使わず、

歩いている間はカメラを左手に持っているので、もうトレーニングだと思っている。

 

33

 

34

 

フィルターテスト。

1.8/50で試したときは今ひとつだったのに、1.2/55開放でこの騒ぎ・・・。

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

| | トラックバック (0)

2012/12/24

死神の吐息(30)(30)

22

 

この写真を見て今回気づいたのだが、自分ではこういうものが撮りたいと思っている。

構図と色の配置と光、露出、DoF、被写体もテーマも、パーフェクトくらいに好き。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

先日たまたま通りかかった外苑西通りで久しぶりに見て気になったので、

前々から撮りたかった場所を撮りに行くことにした。

場所は西麻布。

何度か書いている通り、山越えが必要で、出かけるには決心がつきにくい方角。

今回は電車も含めて色々ルートを考えてみたが、やはりどこから行っても遠い。

犬のこともあり以前ほど時間に余裕がないので、タクシーで行くつもりで家を出たが、

結局電車で青山一丁目まで行き、目的地まで歩くことにした。

 

02_2

 

クリスマスイブにしては、街の賑わいも盛り上がりも、ほとんど感じられない。

それは時間帯のせいなのか風もある寒さのせいか、回復しない景気のせいかは不明。

青山通りを表参道方面に進み、南青山3丁目の交差点を左折して西麻布へ。

駅から目的地までブラブラ撮り歩いて1度間ほどだっただろうか。

 

16

 

青山セントラルアパート。子供心におしゃれな建物だという認識があったが健在。

とはいえ、この古さを見る限りいつ取り壊されてもおかしくはないだろう。

 

26

 

30

 

2枚めの写真は分かりづらいが、道の先までズラッとマンホールが続いている。

セントラル裏の道と路地はずいぶん暗渠になっているようだ。

 

34

 

いよいよ目的地に近づく。

以前にも一度二度、足を踏み入れたことはあったのたが、その頃はまだ人の気配があり、

かつ、撮りにくい雰囲気が漂っていたので保留にしていた場所。

今回は隣接する土地にすでに何かが建築途中で、

私が撮りたかった一群の家屋にも、人が住んでいる気配はほとんどなくなっていた。

本当に小さな区画だが、まさに死んだ町の空気になっていて驚いた。

 


 46        

 

フィルムは2本持っていて余るのが嫌だったので、ちょっと無駄めに写していたら、

この目的地周辺での枚数が予想以上にかさみ、なんと足りなくなるという事態。

しかも何の気なしに入れたエフィニティではどう見てもこの景色は描写不足。

できれば年末年始の静かな時を選んでリベンジしたい。

その時は、やっぱりビスタだろうか・・・。

 

枚数が多かったので、本サイトのアルバムは1と2に分けた。

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

この狭い一角の、本当に真隣の区画で建設が始まっていて、

おそらくここも、来年には取り壊されてしまうだろう。

その前に、もう少し撮っておきたい。

近づく死神の足音を聴きながら、その鎌の先をかすめて・・・

 

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

| | トラックバック (0)

2012/06/30

BLUE NOTE TOKYO

フィルムの作例のみ。

ライブ会場の暗さなのであまり参考になりませんが・・・。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

【ロモ800、アリア】

 

26 28
31 13

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

【アグフアAPX400、キヤノンF-1】

 

12 29
09 23


在庫確認、生産確認を怠ったせいで、不覚にもほどがあるのだが、

現状、これが最後のAPX400になってしまった・・・。

まったくオークションにも出てこないが、希望は捨てずにいる(2013/04現在)

 

 


*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

| | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

【1.Camera】Asahi Pentax SP 【1.Camera】Canon 7型(Type 7) 【1.Camera】Canon EOS 55 【1.Camera】Canon EOS kiss 【1.Camera】Canon EOS kissⅢ 【1.Camera】Canon EXEE 【1.Camera】Canon F-1 【1.Camera】Canon New F-1 【1.Camera】Contax Aria 【1.Camera】Contax ST 【1.Camera】HOLGA 120S/GF(WOCA) 【1.Camera】HOLGA 135 BC 【1.Camera】Nikomat FTn 【1.Camera】Nikon F-501 【1.Camera】Nikon F90X 【1.Camera】Nikon FG-20 【1.Camera】Olympus OM-1 【1.Camera】Olympus OM-1(black) 【1.Camera】Olympus OM-1(navy) 【1.Camera】VQ 1005 【2.Lens】Canon EF 50mm f1:2.5 compactmacro 【2.Lens】Canon EF28-135mm f1:3.5-5.6 IS 【2.Lens】Canon EF28-80mm f1:3.5-5.6V USM 【2.Lens】Canon FD 135mm f1:2.5 S.C. 【2.Lens】Canon FD 50mm f1:1.4 S.S.C. 【2.Lens】Canon FD 55mm f1:1.2 S.S.C. 【2.Lens】Canon Lens 50mm f1:0.95 【2.Lens】Canon Lens EX 50mm f1:1.8 【2.Lens】Canon Lens EX 95mm f1:3.5 【2.Lens】Canon New FD 35-70mm f1:3.5-4.5 MACRO ZOOM 【2.Lens】Canon New FD 50mm f1:1.2 【2.Lens】Canon New FD 85mm f1:1.2L 【2.Lens】Carl Zeiss Planar T* 50mm f1:1.4 AEJ 【2.Lens】Carl Zeiss Planar T* 85mm f1:1.4 AEG 【2.Lens】Kenko MIRROR LENS 500mm f1:6.3DX 【2.Lens】Lensbaby 3G(f1:2.0~) 【2.Lens】Lomography×Zenit New Petzval Art Lens(f1:2.0~) 【2.Lens】Nikkor S・C Auto 55mm f1.2 【2.Lens】Nikkor-H.C 5cm f1:2 【2.Lens】Nikkor-H50mm f1:2 【2.Lens】Nikon AF Nikkor 24-85mm f1:2.8-4.0D 【2.Lens】Nikon AF Nikkor 50mm f1:1.4D 【2.Lens】Nikon AF Nikkor 50mm f1:1.8D 【2.Lens】Nikon AF Nikkor 85mm f1:1.4D 【2.Lens】Nikon Ai Nikkor 50mm F1.2 S 【2.Lens】OM G.ZUIKO AUTO-S 50mm f1:1.4 【2.Lens】OM G.ZUIKO MC AUTO-W 35mm f1:2.8 【2.Lens】OM ZUIKO AUTO-S 50mm f1:1.2 【2.Lens】OM ZUIKO MC AUTO-S 50mm f1:1.8 【2.Lens】Pentax Auto Takumar 55mm f2.0 【2.Lens】Pentax Super Takumar 135mm f1:2.5 【2.Lens】Pentax Super Takumar 55mm f1:1.8(Not Atom) 【2.Lens】SIGMA APO 70-300mm f1:4-5.6 DG MACRO 【3.Film】120mm(Brownie) 【3.Film】AGFA APX 100(終) 【3.Film】AGFA APX 400(終) 【3.Film】AGFA photo APX 400(変) 【3.Film】AGFA photo APX 100(変) 【3.Film】AGFA photo vista plus 100(変)(終) 【3.Film】AGFA photo vista plus 200(変)(終) 【3.Film】AGFA photo vista plus 400(変)(終) 【3.Film】AGFA precisa 100(終) 【3.Film】AGFA SCALA 200x 【3.Film】AGFA ultra 100(終) 【3.Film】AGFA vista 100(終) 【3.Film】AGFA vista 200(終) 【3.Film】AGFA vista 400(終) 【3.Film】dm Paradies 200 【3.Film】DNP CENTURIA 100(終) 【3.Film】DNP(Konica) CENTURIA 200(終) 【3.Film】DNP(Konica) CENTURIA 400(終) 【3.Film】efiniti UXi super 200(終) 【3.Film】Ferrania Solaris 100(変)(終)US 【3.Film】Ferrania Solaris 100(終)EU 【3.Film】FOMAPAN profi line 400 【3.Film】FOTO 200 【3.Film】FUJI COLOR X-TA 400 【3.Film】FUJI NATURA 1600 【3.Film】FUJI NEOPAN PRESTO 400 【3.Film】FUJI PRESTO 1600(終) 【3.Film】FUJI SUPERIA Venus 800 【3.Film】FUJI Velvia 100 【3.Film】HOLGA 400 【3.Film】Kodak color plus 200(終) 【3.Film】Kodak Ektar 100 【3.Film】Kodak Gold 100(終) 【3.Film】Kodak Gold 200(終) 【3.Film】Kodak PORTRA 400(New) 【3.Film】Kodak PORTRA 800 【3.Film】Kodak Pro Foto XL 100(終) 【3.Film】Kodak T-MAX 3200(終) 【3.Film】Kodak T-MAX P3200(終) 【3.Film】Kodak T-MAX400 【3.Film】Kodak ULTRA MAX 400 【3.Film】KONICA JX 400(終) 【3.Film】KONICA MINOLTA JX 100、400(終) 【3.Film】KONICA MINOLTA 業務用 100(終) 【3.Film】Lomography color negative 100 【3.Film】Lomography color negative 400 【3.Film】Lomography color negative 800 【3.Film】Lomography LADY GREY 400 【3.Film】Lomography RedScale 100(終) 【3.Film】Lomography X-Pro Slide 100(終) 【3.Film】LUCKY color Super 100 New(終) 【3.Film】LUCKY color Super 200 New(終) 【3.Film】LUCKY New SHD 100(終) 【3.Film】MITSUBISHI super MX 100(終) 【3.Film】PERUTZ Primera 200(終) 【3.Film】Sunny 100 【3.Film】techno kolor 200(終) 【3.Film】Tokyo gratzy PARADE 100(終) 【3.Film】Tokyo gratzy RAINBOW 7(終) 【4】a麻布十番 【4】b麻布台、永坂、狸穴 【4】c元麻布 【4】d南麻布 【4】e東麻布 【4】f西麻布 【4】g六本木 【4】h三田 【4】i白金、白金台 【4】j高輪 【4】k虎ノ門、愛宕 【4】l赤坂 【4】m芝、芝公園、芝浦、浜松町 【4】n新橋、西新橋 【4】o北青山 【4】pパルム、りゅえる 【4】q林試、目黒不動 【4】r小山、小山台 【4】s戸越、荏原、大井町 【4】t祐天寺、学芸大、都立大 【4】u目黒通り、山手通り、中目黒 【4】v目黒本町、26号線 【4】w碑文谷、西小山 【4】x自由が丘、中根 【4】y大崎、五反田 【4】z馬込、中延、旗の台 【4】それ以外 【5】Monochrome(モノクロ) 【5】Outdated(期限切れ) 【5】Toy camera(トイカメラ) 【5】X-process(クロスプロセス) 【お知らせ/その他】 【人物】 【桜、薔薇、秋桜】 【自分用メモ】