カテゴリー「【3.Film】techno kolor 200(終)」の投稿

2013/11/17

境界を越えて -Beyond boundaries-(56)

07

 

覗き見の秋

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

この1月に歩いた港区と品川区の境を、この日は越えてみた。

未開の地である。

とはいえ、実はこのごく近所に菩提寺がある。

歩いた辺りの住所はまさにその菩提寺がある住所だ。

法事のたびにこの付近はなかなかおもしろそうだと思っていたので、

初めてちゃんと歩くことができて楽しかった。

 

14

17

15

16

 

上の4枚がまさに境界とその前後の写真なのだけれど、

品川区側がすり鉢状になっていていつどこで撮ったものか分からないような

写真になっているのがとても好き。

 

25

 

39


 


*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイト(更新停止)はこちら↓
Qr

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/04/15

Transformers(28)

06

 

コサージュ

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

この日のコースは、三田小山町から麻布十番。

正午前後だったので陽射しも強く、少し歩きづらかった。

レンズは久しぶりに使ってみたくなり、FDのf1.4を。

 

この、テクノカラーというフィルムはほとんど情報がないまま生産終了。

作例もないので、自分が現像してもらったときのインデックスぐらいしか

発色を判断する方法がないのだが、ベッタリ系ではあると思うのだが、

これといった特徴もなく、好みでもないので残念ではない。

ただ、使うとしたら晴れの日より曇りの方がいいかも知れないと思う。

在庫は2本残っているが、特に使いたいシチュエーションも浮かばない・・・。

 

 

 

 

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

| | トラックバック (0)

2012/05/19

トーキョークルーズ(34)

27

 

Technokolor 200 film test 2/4

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

川→海を撮った時に気になっていた水上バスに乗りたい!と、

この日は自宅から一番近い水上バス乗り場、日の出桟橋へ。

もちろん徒歩で。

クルーザーも竹芝から出ているけど、前述の通りの経済状況なのでそれは無理。

まずは日の出←→浅草間の水上バスということで…。

 

最初は日の出から船に乗って浅草に行って電車で帰宅、

というルートを考えてたんだけど、どうせ船に乗るなら夕焼けが見たい!

あわよくば水上で、時間が合わなくても桟橋のどこかで夕焼けが見られるかなと、

行きは電車で浅草へ行き、そこから最終便に乗って日の出に戻ることにした。

 

さて、15時ごろ到着した浅草は、すごい人出と活気…。

確かに川沿いにも人が多くて、これはスカイツリー見物か?

なんて言ってたんだけど、なんとなんと、三社祭真っ最中だったんですね…。

普段浅草界隈にはとんと縁がないのと興味もないのとでまったく知らなかったし、

提灯が上がってておかしいね~なんて言ってたほどで、気づくまでにも少し時間が。

むしろ、三社だと事前に知っていたら、行くのさえ延期してたと思う。

またしても偶然のタイミングに感謝。

 

07

 

00 03

 

その上、翌日の20日が東京湾開港記念日、週が明けて22日はスカイツリーのオープン…

いつもの如く、まったく意識していないのに催事、祭事に呼び寄せられたかのような…。

天気は期待と予報を裏切って曇ってしまったけど、あとから現像を見れば、

晴れていたら逆に面白みのない写真になっていたような…と思わせる仕上がり。

 

 

いつもいつも、すべての偶然とは思えない、タイミングに感謝。

 

28

 

この日入れていたフィルムも実は先日購入した初物だったんだけど、

さすがにこの天気と被写体ではテストにはならず。

また日を改めて、フィルムテストしてみたいと思います。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

| | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

【1.Camera】Asahi Pentax SP 【1.Camera】Canon 7型(Type 7) 【1.Camera】Canon EOS 55 【1.Camera】Canon EOS kiss 【1.Camera】Canon EOS kissⅢ 【1.Camera】Canon EXEE 【1.Camera】Canon F-1 【1.Camera】Canon New F-1 【1.Camera】Contax Aria 【1.Camera】Contax ST 【1.Camera】HOLGA 120S/GF(WOCA) 【1.Camera】HOLGA 135 BC 【1.Camera】Nikomat FTn 【1.Camera】Nikon F-501 【1.Camera】Nikon F90X 【1.Camera】Nikon FG-20 【1.Camera】Olympus OM-1 【1.Camera】Olympus OM-1(black) 【1.Camera】Olympus OM-1(navy) 【1.Camera】VQ 1005 【2.Lens】Canon EF 50mm f1:2.5 compactmacro 【2.Lens】Canon EF28-135mm f1:3.5-5.6 IS 【2.Lens】Canon EF28-80mm f1:3.5-5.6V USM 【2.Lens】Canon FD 135mm f1:2.5 S.C. 【2.Lens】Canon FD 50mm f1:1.4 S.S.C. 【2.Lens】Canon FD 55mm f1:1.2 S.S.C. 【2.Lens】Canon Lens 50mm f1:0.95 【2.Lens】Canon Lens EX 50mm f1:1.8 【2.Lens】Canon Lens EX 95mm f1:3.5 【2.Lens】Canon New FD 35-70mm f1:3.5-4.5 MACRO ZOOM 【2.Lens】Canon New FD 50mm f1:1.2 【2.Lens】Canon New FD 85mm f1:1.2L 【2.Lens】Carl Zeiss Planar T* 50mm f1:1.4 AEJ 【2.Lens】Carl Zeiss Planar T* 85mm f1:1.4 AEG 【2.Lens】Kenko MIRROR LENS 500mm f1:6.3DX 【2.Lens】Lensbaby 3G(f1:2.0~) 【2.Lens】Lomography×Zenit New Petzval Art Lens(f1:2.0~) 【2.Lens】Nikkor S・C Auto 55mm f1.2 【2.Lens】Nikkor-H.C 5cm f1:2 【2.Lens】Nikkor-H50mm f1:2 【2.Lens】Nikon AF Nikkor 24-85mm f1:2.8-4.0D 【2.Lens】Nikon AF Nikkor 50mm f1:1.4D 【2.Lens】Nikon AF Nikkor 50mm f1:1.8D 【2.Lens】Nikon AF Nikkor 85mm f1:1.4D 【2.Lens】Nikon Ai Nikkor 50mm F1.2 S 【2.Lens】OM G.ZUIKO AUTO-S 50mm f1:1.4 【2.Lens】OM G.ZUIKO MC AUTO-W 35mm f1:2.8 【2.Lens】OM ZUIKO AUTO-S 50mm f1:1.2 【2.Lens】OM ZUIKO MC AUTO-S 50mm f1:1.8 【2.Lens】Pentax Auto Takumar 55mm f2.0 【2.Lens】Pentax Super Takumar 135mm f1:2.5 【2.Lens】Pentax Super Takumar 55mm f1:1.8(Not Atom) 【2.Lens】SIGMA APO 70-300mm f1:4-5.6 DG MACRO 【3.Film】120mm(Brownie) 【3.Film】AGFA APX 100(終) 【3.Film】AGFA APX 400(終) 【3.Film】AGFA photo APX 400(変) 【3.Film】AGFA photo APX 100(変) 【3.Film】AGFA photo vista plus 100(変)(終) 【3.Film】AGFA photo vista plus 200(変)(終) 【3.Film】AGFA photo vista plus 400(変)(終) 【3.Film】AGFA precisa 100(終) 【3.Film】AGFA SCALA 200x 【3.Film】AGFA ultra 100(終) 【3.Film】AGFA vista 100(終) 【3.Film】AGFA vista 200(終) 【3.Film】AGFA vista 400(終) 【3.Film】dm Paradies 200 【3.Film】DNP CENTURIA 100(終) 【3.Film】DNP(Konica) CENTURIA 200(終) 【3.Film】DNP(Konica) CENTURIA 400(終) 【3.Film】efiniti UXi super 200(終) 【3.Film】Ferrania Solaris 100(変)(終)US 【3.Film】Ferrania Solaris 100(終)EU 【3.Film】FOMAPAN profi line 400 【3.Film】FOTO 200 【3.Film】FUJI COLOR X-TA 400 【3.Film】FUJI NATURA 1600 【3.Film】FUJI NEOPAN PRESTO 400 【3.Film】FUJI PRESTO 1600(終) 【3.Film】FUJI SUPERIA Venus 800 【3.Film】FUJI Velvia 100 【3.Film】HOLGA 400 【3.Film】Kodak color plus 200(終) 【3.Film】Kodak Ektar 100 【3.Film】Kodak Gold 100(終) 【3.Film】Kodak Gold 200(終) 【3.Film】Kodak PORTRA 400(New) 【3.Film】Kodak PORTRA 800 【3.Film】Kodak Pro Foto XL 100(終) 【3.Film】Kodak T-MAX 3200(終) 【3.Film】Kodak T-MAX P3200(終) 【3.Film】Kodak T-MAX400 【3.Film】Kodak ULTRA MAX 400 【3.Film】KONICA JX 400(終) 【3.Film】KONICA MINOLTA JX 100、400(終) 【3.Film】KONICA MINOLTA 業務用 100(終) 【3.Film】Lomography color negative 100 【3.Film】Lomography color negative 400 【3.Film】Lomography color negative 800 【3.Film】Lomography LADY GREY 400 【3.Film】Lomography RedScale 100(終) 【3.Film】Lomography X-Pro Slide 100(終) 【3.Film】LUCKY color Super 100 New(終) 【3.Film】LUCKY color Super 200 New(終) 【3.Film】LUCKY New SHD 100(終) 【3.Film】MITSUBISHI super MX 100(終) 【3.Film】PERUTZ Primera 200(終) 【3.Film】Sunny 100 【3.Film】techno kolor 200(終) 【3.Film】Tokyo gratzy PARADE 100(終) 【3.Film】Tokyo gratzy RAINBOW 7(終) 【4】a麻布十番 【4】b麻布台、永坂、狸穴 【4】c元麻布 【4】d南麻布 【4】e東麻布 【4】f西麻布 【4】g六本木 【4】h三田 【4】i白金、白金台 【4】j高輪 【4】k虎ノ門、愛宕 【4】l赤坂 【4】m芝、芝公園、芝浦、浜松町 【4】n新橋、西新橋 【4】o北青山 【4】pパルム、りゅえる 【4】q林試、目黒不動 【4】r小山、小山台 【4】s戸越、荏原、大井町 【4】t祐天寺、学芸大、都立大 【4】u目黒通り、山手通り、中目黒 【4】v目黒本町、26号線 【4】w碑文谷、西小山 【4】x自由が丘、中根 【4】y大崎、五反田 【4】z馬込、中延、旗の台 【4】それ以外 【5】Monochrome(モノクロ) 【5】Outdated(期限切れ) 【5】Toy camera(トイカメラ) 【5】X-process(クロスプロセス) 【お知らせ/その他】 【人物】 【桜、薔薇、秋桜】 【自分用メモ】