« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月の投稿

2015/02/28

時空旅行~品川上空1000メートル~(52)

60

 

時空旅行~品川上空1000メートル~

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

時間のない中、近場でコースを組んで出かけると、

通り道の目黒不動がそういえばお祭りで盛り上がる。

さらにコースを短縮して、おいしいコーヒーも発見して、

最後にちょっとだけ無理して氷川神社へ寄ったら、鳶に遭遇!

レンズが85mmだったのが残念だけど、50mmよりは全然いい。

 

11_2

 

14_3

 

15

 

17_3

 

20

 

30

 

46_2

 

50_2

 

 


*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

52枚すべてはメインサイトにて。

Bana

携帯サイト(更新停止)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/21

此の先立ち入る可からず(50)

31

 

此の先立ち入る可からず

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

02

 

06_2

 

12_2

 

17_2

 

19_3

 

25

 

34_3

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

50枚すべてはメインサイトにて。

Bana

携帯サイト(更新停止)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/14

ブリキの町(94)

39

 

ブリキの町

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

地図に沿って歩くシリーズ。

初めての場所なので撮るものも多く、フィルムが3本でも足りない。

それでもこの日は期待してた場所がほとんどなくなっていて残念でした。

いくつも蜂の巣がある廃屋は圧巻だったのにあまりよく撮れていなかった。

ズームレンズはズームに頼ってしまって構図が今一つなことが多いです。  

 

団地で会ったおじさんとしばらくお話しました。

懐かしい雰囲気の標識だと思ったら、私と同い年の団地でした。

ちなみに息子さんも同い年だそうです。

 

16_2

 

19_2

 

21_2

 

27_2

 

32

 

45_3

 

59

 

61_2

 

66

 

53

 

80

 

86

今はもうない

 


*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

94枚すべてはメインサイトにて。

Bana

携帯サイト(更新停止)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/11

森なきジャングル・2日目(61)

42

 

森なきジャングル・2日目

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

6日の「森なきジャングル」

撮るものが多すぎて予定したルートの途中でフィルムが全然足りなくなってしまったので、

今回は前回のゴール予定場所からスタートして、前回終了地点で終了ということに。

 

つづきのつもりで出かけたのでカメラとレンズは一緒、

ィルムだけ違うものですが似ている感じが出る(だろうと思われる)ものを選びました。

 

05

 

11

 

12

 

29

 

33

 

34_2

 

39

 

45_2

 

48

 

50

 

52

今はもうない 

 


*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

61枚すべてはメインサイトにて。

Bana

携帯サイト(更新停止)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/10

赤の哀しみ(36)

14

 

赤の哀しみ

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

Instagramで知った方に聞いて調べてみると、チェックしてあったのに行っていなかった場所。

この1年ちょっとでなくなっていたことに大ショック。

(まさにその一帯が広大な更地になったばかりで整地中)

そして住んでたことのある場所と目と鼻の先、そして何度かすぐそばまでは歩いた場所。

その落胆の大きさは、この日から1か月ほど、悔しすぎて口にも出せないほどでした。

 

フィルムは久しぶりのロモレッド。

これももう終売で現行は200のXRというものになっています。

レッドスケールというフィルムは普通のネガフィルムを裏巻きにしたもので自作も可能。

普通のネガと同じ現像方法ですが、町のラボでは嫌がられ(断られ)ます。

新居エリアのミニラボで断られたので地元店へ行くと即ok。ありがたいです。

 

00

 

04_2

 

07

 

10

 

16

 

17

 

26

 

27

 


*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイトにて。

Bana

携帯サイト(更新停止)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/09

ありふれた情景(24)

21

 

ありふれた情景

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

撮ってる途中で突然フィルムが終わってびっくりする24枚撮りのパターン。

使うほとんどが36枚撮りなのだがオークションで買う古いフィルムなどは、

その種類自体が手に入らないので24枚撮りでも選んでいられない。

それで時々そういうフィルムを使うとこのどっきりが待っている。

36枚撮りの時はその日のコース配分でけっこうハイペースで撮ることもあって、

そのつもりで撮っていたら24枚や27枚撮りだったということがよくある。

さらにそういうときに限って予備を持っていなかったりすると救いようがない。

 

この時も予備は持っていなかった。

しかも何かほかのカメラと並行して 撮っていた時で落ち着かなかったし

(フィルムが詰まっているカメラが複数台あるという意味。

基本的に詰めたフィルムはその日にうちに撮り切るので)

ペッツバールを使った意味がほとんどない写真で終始してしまった。

もっといえば久しぶりに使ったHOLGAフィルムの持ち味もあまり活かせてないという。

 

03

 

04

 

06

 

14_2

早く人間になりたい

 

19

 

21



*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

24枚すべてはメインサイトにて。

Bana

携帯サイト(更新停止)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/07

時間を超えて(79)

19_2

 

時空を超えて

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

というわけで、念入りに地図を見て段どったコース。

当てを付けた場所がことごとくピンポイントで的中していくのですが、

なにぶん地図というものはたいてい10年くらいは改訂版が出ないので、

ピンポイントで新しい建物になっていたり、更地になっていたLということも続出です。

 

13

今はもうない

 

14

愛犬を模って作ったのでしょうか。存在感のすごい犬でした。

 

34

 

40

 

41

 

45

 

46

 

61

 

73

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

79枚すべてはメインサイトにて。

Bana

携帯サイト(更新停止)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/06

森なきジャングル(60)

70

 

森なきジャングル

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

未舗装の私道、でこぼこした砂利と土の駐車場、など、

昭和を忍ばせるロケーションがまだところどころ残る。

かつては森だったであろうこの周辺も、

今やコンクリートのジャングルへと変貌しつつある。

 

05

 

07

 

22

 

31

 

35

 

45

 

51

 

58

 

59

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

持っていたフィルム2本じゃ全然足りなくて、予定の半分ぐらいのルートで帰ってきました。

地元で撮っていたころは区内なら馴染みのない場所でもなんとなく土地勘はあるし、

なんといっても超ランドマークの下に家があった利点は、

迷子になったとしてもタワーさえ見つけられればどうにかして帰宅できるということ。
 


引っ越し後撮影場所を見つけられずただやみくもに出かけては迷子になりかけ、

最終手段で詳細住宅地図を1ページ1ページチェックすることから再出発しました。

詳細地図でアタリをつけた場所を区地図にポイントしていって

その部分をA4サイズにコピー後、出かける前にルートも決めて書き込んでしまいます。

これがこんなに歩きを快適にしてくれるとは…。

 

出かける場所、方角を決めるだけでダラダラ時間だけが過ぎ、

結局出かけずじまいということも、引っ越し後は多々あったのが悔やまれます。

 

そして帰ってからはスキャン編集後、詳細地図とコピー地図、さらにグーグルマップを

使って写真に住所を入れ、地図にポイントをつける復讐ならぬ復習作業。

同時に行きそびれた場所や気になる場所を再チェック。細かい作業が続きます。

 

この日のフィルム、コニカミノルタの業務用で赤被り劣化してるロットなのですが

今回妙に青みがついてしまった。

スキャナのせいだと思ったけど、ツァイスの影響もあるのかもとあとから思ったり。

同じ条件での保存でも、微妙に差もあるだろうし。 


*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

60枚すべてはメインサイトにて。

Bana

携帯サイト(更新停止)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »