« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月の投稿

2015/01/26

怪しの森(11)

03

 

怪しの森

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

かなり久しぶりに持ち出したペンタックスSP。

全く予想していなかった未露光続出で、シャッター幕故障の疑い。

ただこのカメラの出番はほとんどなく、1年以上経った今も修理に出すか、

いっそ処分するか悩みの種になってしまっている。

 

あまり出番がない理由は、まず撮って満足するM42レンズを持っていない。

そもそも1.4/50のタクマーが欲しくてこのカメラを買ったようなものだったが、

それがアトムレンズだと知って(家に動物がいるので)泣く泣く所有を諦めた。

すでに持っていた1.8/55もも非アトムのものに買い替えたが、

そのとたん、このカメラで撮る写真がつまらなくなってしまった。

トリウムレンズのあの特殊な空気感、透明感、艶感が大好きだった。

そしてこのカメラにフィルムを装填するのがとても苦手。

所有しているどのカメラとも比べ物にならないくらい失敗する。

 

逆に、処分を思いとどまる理由としては、まず形が好き。

どうもやはり、ペンタ部分のこの三角形が私は好きらしい。

そして実はこのカメラが、私が初めて所有したマニュアル一眼レフだということ。

たとえば富岡とか、心躍るレンズを手に入れたら、また使えるんじゃないか?!

と思ってみたり、わざわざこのカメラを使うために富岡を買うのもどうなの?!

とか…思っていると…判断が…。

 

恐らくシャッター幕が高速で開かなくなっていると思われるこの症状も、

結構好きなんですけどね。

フィルムの半分以上が未露光というのはさすがにちょっと…。

 

04

 

06_3

ここももう閉鎖。

 

07_2

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

11枚の写真はメインサイトにて。

Bana

携帯サイト(更新停止)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/24

冬の散歩道(36)

21_2

 

冬の散歩道

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

03_2

 

06_2

 

09

 

11_3

 

13_3

 

23_2

 

17_2

 

18_4

 

ペッツバルを普通に使ったらどうだろうというのもあり、試しに。

意外と普通に撮れてて驚いた、というか、

普通に撮れ過ぎてて、わざわざペッツバルを使う意味は、あまりない。

でも、豪勢に出たゴーストは好きです。

フードも三脚も面倒なので使わないのです。

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

36枚すべてはメインサイトにて。

Bana

携帯サイト(更新停止)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/18

木馬が見た夢(35)

28

 

木馬が見た夢

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

00

ここにもワカケホンセイインコ。

 

11_2

 

12

冬のひとりあやとり。

 

13_2

 

18_3

 

23

 

25_2

 

29

 

30

 

33_2

 

34_2

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

35枚すべてはメインサイトにて。

Bana

携帯サイト(更新停止)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/16

Lens test(56)

20

 

ワカケホンセイインコ

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

引っ越しで新しい場所をたくさん撮るのに、どうしても広角があったほうがいいなと、、

衝動買い気味でズームレンズを1本買いました。もちろん中古。

予算がなかったので安いものを落札したら、思ったよりも汚くてがっかり。

それでも一応撮れているので、分解清掃に出したいと思いながらも、

あらかた撮ったら出番がほとんどなくなったりして未だにそのまま。

ピントが甘いのは汚れのせい?

 

AFズーム、便利なんだけどやっぱり私にとってこれは『記録』に使うものかな。

『記憶』に残すための目としてのレンズは、やっぱり明るい単焦点がしっくり。

 

01

 

05

 

08_2

ここももうない。

 

15_2

ここも閉鎖。

広角で撮っておいて良かったと思う1枚。

 

22_2

このときはまだ、ここに生活があった。

 

53

ここももうない。

 

54

ここも。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

56枚すべてはメインサイトにて。

Bana

携帯サイト(更新停止)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/12

戸越銀座(35)

18

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

07

 

14

 

15

 

18_2

 

24_2

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

35枚すべてはメインサイトにて。

Bana

携帯サイト(更新停止)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/03

未知の記憶(35)

35

 

未知の記憶

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

引っ越しが決まってから、ここの飲み屋街が再開発されることを知った。

そこははじめて行った時から、とても懐かしい場所だった。

せめて撮れるだけ撮っておこうと、それしかできないとカメラを向けた。

 

03

 

06

 

08

 

13

 

11

 

17

 

こうして見ると、私のキヤノン7はやはり、かなり優秀ではないのだろうか。

開放でもピントが来るし、なにより中間絞りくらいの描写が好きだ。

要NDフィルター、要段計算のわずらわしさ、重さ、そして最短焦点距離の

長さなどでどうしても出番が少なくなってしまうが、やはり使わなくてはもったいない。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

35枚すべてはメインサイトにて。

Bana

携帯サイト(更新停止)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/02

2015 だれもいない/かもしれない(50)

26

 

だれもいない

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

引っ越し後初の、だれもいないシリーズ。

 

18

 

20

 

22

 

25

 

33

 

34

 

43

 

今は無き建物

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

始めた理由や一応自分に課している決まりなどは、以前の記事からどうぞ。

2008 About Nobody

2009 About Nobody

2012 だれもいない/かもしれない

2013 だれもいない/かもしれない

2014 だれもいない/かもしれない

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

50まいすべてはメインサイトにて。

Bana

携帯サイト(更新停止)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »