« 路地裏の花たち -葬送-(32) | トップページ | Autumn breeze(28) »

2013/10/13

NostaRosa(35)

01_2

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

今年の春に味をしめて、近くて便利でそこそこ数のあるプリンスのバラ園へ。

本当に家からほぼ一直線なので、前日、ふらりと下見に。その時は夏のような晴れ模様。

翌日も天気は曇りそうになかったので、光量が少なそうな、早めの時間に行ってみました。

それでも陽射しを遮るものがないこのバラ園では半分以上の花に陽が当たっていたので

まだ日陰の部分に咲いている花だけを撮るという中途半端さ…。

とはいえ、数は少ないものの、日曜に行きそびれてしまったコスモスも咲いていて

この近さ、人の少なさ、気軽さを考えれば申し分ない撮影場所。

 

カメラは真夏には重すぎて持ち出せなかったF-1を前回からやっと使い始めたので

すぐに決まったのですが、いつもならどちらもほぼ決まっているフィルムの方が

まだ撮るかもしれないコスモスとバラで色々悩み、結局ちょっと(だいぶ)冒険して、

たまたま落札して届いたばかりで目の前にあったパレードを使ってみました。

トーキョー・グラティシーのフィルムは現像してくれるラボが限られているので

プリントが届いたのは約1週間後。不安な気持ちで待っていたのですが、

以前レインボウ7で予感していたように、(あくまでも期限切れの状態ですが)

花を撮った時のニュアンスがけっこう好み!

ただ、フィルムの特徴仕上げでお願いすると多少ピンクカブリが強すぎて、

写真によってはカラーバランスの自動修正をかけているものもあります。

その代わりプリントからのなので、スキャン自体はきれいなはずです。

 

引っ越してからは近くにバラを撮る場所がなさそうなので、それが心残り。

どこか良い場所をみつけないとストレスになりそうです。

 

06

 

17

 
 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

|

« 路地裏の花たち -葬送-(32) | トップページ | Autumn breeze(28) »

コメント

■MoBlueさん

たしかに花びらの濃淡が彩色のようにも見えますね。
期限切れのフィルムの荒れ方も、絵画調と言えるかも。

投稿: ABBY | 2013/11/14 03:31

一番下の写真が良いですね。
描いたような写真が好みなのでGJ!

投稿: MoBlue | 2013/11/13 16:24

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NostaRosa(35):

« 路地裏の花たち -葬送-(32) | トップページ | Autumn breeze(28) »