Biginning of fall(31)
水の中の何か
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
F-1で撮りたかったのと、期間限定の水に映るタワーのためにフィルムを入れた気がする。
結局忙しさが続いていて1日で1本撮れるほどの余裕はなく、約1週間かかって1本。
逆さタワーのあとはお彼岸の21日にお墓参りに行ったときに撮った彼岸花。
彼岸花は色も形も難しいので、桜より苦手な被写体かもしれない。
しかも咲いている期間が短いのと、家の周りには数が少ないのとで、
過去には撮ったとしても年に2~3枚がいいところというほど少ない。
それば今年は、お彼岸のまさにその日に、盛りの彼岸花。貴重である。
そして後半はタワー遊園地と家の周辺。
珍しく日曜日に行ってしまったのと、人気の展示をしていたせいでものすごい人。
ほとんどゆっくり撮れずに退散することになってしまった。
平日のタワーをゆっくり撮れる恩恵ともあと少しでお別れなので、
せいぜい時間があるときには行っておこうと思う。
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
おまけ
我が家の玄関の風景なのだが、普段との違いを。
もちろん銀塩と写メという違いが一番ではあるけれど、
やはり光と影が写真のすべてだということがわかる1枚だと思う。
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
MoBlueさん
彼岸花は桜に次いで撮るのが苦手な花ですが、いい感じに撮れました。
自販機周りには何かとドラマがありますよね(笑)
自販機が入るとなかなかいい色にならないのが残念です。
FD1.2/55はけっこうよく写るので好きなのですが、
F-1につけるといっそう重くなるのが難点ですね。
夏は持ち出す気になりなかったので、やっと活躍の季節になりました。
投稿: ABBY | 2013/10/25 23:29
彼岸花が浮遊しているように見えますねー
赤い自販機の間の花を撮った構図が良かったなー
FD55mmF1.2SSC のようですが、GJ!
投稿: MoBlue | 2013/10/25 09:38