« Lens test(35) | トップページ | EXEE Lens test(36) »

2013/08/31

KIMONO~Nostalgia~(34)

03

 

KIMONO Buffet

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

これは、先日レンズを託してくれた 友人の着物。

 

同時期にその友人自身と、ご家族の引越しが重なったことで、

古いものや、もう着ない着物などが大量に発生したのだが、

今回は売るよりも普段あまり着ない人に着てもらいたいという意向を聞いて

私が知り合いに声をかけて何人かに選んでもらうことになった。

あいにく、私自身は好きではあるけれどまったく着物は着ないので、

大量の美しい着物が何枚も目の前を通り過ぎてゆくのを

指を咥えて眺めるか、写真を撮るかぐらいしかできなかった。

 

アルバムの中には、処分したもの、彼女が着ているもの、どちらの写真もあるが

どちらにも、彼女自身が買ったものに加えて、誰かから受け継いだ着物が多くある。

その中にはお母さまや叔母さま、亡くなったお祖母さまの着物も混ざっているのだが、

先日のレンズを使っていたのがそのご主人であるお祖父さまだったのだ。今回は特に

お祖母さまが書いた色紙、そして着物をお祖父様のレンズで撮りたかったのだが、

手放す着物の記録になればと、ついでにほかのものも撮っておいた。

 

23

 

するとフィルムの劣化かところどころ変色が見られたものの、それまでも

古さを演出する特殊効果のようで、期せずしてとてもいい写真になり、

後日、ポストカードにして友人とそのご姉妹全員に渡したら喜んでもらえた。

まさに、レンズの想いが表れたということだろうか・・・。

 

中にはかつて海外で公演もされた舞踊家だった大叔母さまの踊りの着物、

貴重なケースに入ったかつら、芸者さんが着ていた着物など様々あり、

自分で見返しても心に何か不思議な思いが生まれるようだ。

 

もちろん、選びに来た友人たちは目を輝かせて歓声をあげていたが、

その光景はまさに、着物ブッフェのようだった。

返す返すも、自分が着物を着ないことが残念でたまらない。

ご興味のある方は、ぜひサイトの方でアルバムをご覧ください。

 




 

 

 



*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

|

« Lens test(35) | トップページ | EXEE Lens test(36) »

コメント

MoBlueさん


お返事遅くなってしまってごめんなさい…

何の気なしに撮ったものでしたけど、タクマー、そしてやっぱりアグフアですかね。
カラフルなものを撮ると絶大な効果を発揮します。

MoBlueさんのお気に入りのタクマーはもしかしてアトムでは?
うちはアトムレンズ禁止なのですが、私もできれば1.4/50が使いたい。
一番好きといっても過言ではないレンズかもしれません。
1.8/55ですら、ほかのレンズとは全然違いますものね…。

デジタルについてまったくといっていいほど知識がなくて、
手持ちのマニュアルレンズは最終的にみんな
フォーサーズで使うしかないんだろうな…ぐらいの感覚です。
すみません^^;

投稿: ABBY | 2013/09/22 19:46

いい感じですねー 色の雰囲気が良いですよね。takumar は気に入ってます。自分はカラーでもBWでも独特な雰囲気が有るように感じます。今はM42->Eosマウントアダプタを使ってEosにて使っています。

なんか来月フルサイズNEXが発表になるようで、FDレンズが復活できれば良いなーと思っています。自分の知る限り、現在デジタルフルサイズでFDレンズが使えるのは、LeicaM type240だけのようですので、sonyには期待しています。

投稿: MoBlue | 2013/09/18 22:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KIMONO~Nostalgia~(34):

« Lens test(35) | トップページ | EXEE Lens test(36) »