« 時の狭間(35) | トップページ | 幽幻(36) »

2013/05/11

Ultra Rose 2013(44)

09

 

ULTRA ROSE '13

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

毎年恒例の横浜に行くため、予定通り7時には起きて準備も滞りなく終わり、

残す心配は天気だけとなった。予報では曇りのち雨。

起きたときは今にも降りそうではあったがまだ曇りに止まっていた。

出かけるときにさえ降っていなければとりあえず行ってしまおうと思っていたのだが、

なんと家を出たとたんに降り出すという間の悪さ。

けれど過去、絶対といっていいほど天気に助けられている身なので、

なるようになるだろうと思いながら家の前で様子を見つつ時間を潰すこと約30分。

時々やみそうになるものの、また今度は強くなったりで、

この日を逃すとまず横浜に行けるチャンスはないが、

午後には戻らないといけない予定があることを考えるとさすがに無謀すぎる。

無念ながらそう決心したところで、不思議と雨がやんだ瞬間があり、

時間との兼ね合いで、雨でもどうにでもなる近所のバラ園に行ってみた。

実はこの前日、そのバラ園にフィルムのテストで行っていたのだが、

その時はバラには最悪と言えるほどの晴天と陽射しで、

せっかくのウルトラも判断に困るほどひどい写り。

これはとうとう、冷蔵していた在庫も劣化してしまったのでは・・・

という不安の中での撮影になった。 

 

51

 

10分もかからずバラ園に着くと、時間が早いうえに雨のせいで人影はほとんどない。

その上バラには雨の雫が散っている。前日とはまるで違うバラ園のようだった。

すぐに夢中で撮り始めたが、徐々に雨脚は強くなってさらに雫が。

あまり強い風雨ではせっかくのバラも俯いてしまうのだが、そこまでの

激しい降りにはならず、傘をさしている事も忘れるほどのシチュエーション。

ふと気がつくと、広い公園にいるのはカメラを持っている私一人だった。

いくら雨とはいえ、東京の真ん中で、満開のバラ園を独占する日がこようとは…。

 



 

 

そんなわけで、雨のバラ園を、これ以上ないほど満喫することができた。

傘や風やズームアップレンズ、

そして何より技術不足でピントがゆるいものが多かったけれど、

最近ずっと気になっているので、カメラも一度整備に出したいところ。

ウルトラの濃い色、特に赤で滲んでしまって、よけい甘くなっているかも。

 

55

 

 

 

その、心配していたウルトラは、ほぼ期待通りの発色でとてもほっとした。

ほぼ、というのは、やはり階調再現性の劣化は否めないから・・・。

まず天気が合っていたのだと思うが、一度晴天時のものもプリントしてみたい。

バラのときはほとんどそうだけれど、いつものネガスキャンではなく、

プリントからスキャンして1枚ずつできるだけプリントを再現するよう編集。

それも自分のモニターでの見え方に限ったことだけど・・・。

普通にプリントしただけでこの鮮やかさになるこのフィルム、

バラを撮ってプリントするたび、本当に心から、復活の奇跡を願ってしまう。

 

 

それにしても今年のバラは大輪でした。

たしか、3年ぐらい前もそうだった。あの年はバラだけじゃなくて芍薬、

ダリア、ラナンキュラス・・・みんな怖いぐらい大きかったな。今年もそうなのかな。

比較に手を添えてみましたが、花によっては本当に私の顔より大きいのでは、

というものも・・・。ちょっと怖いぐらいでした。

 

12

 

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

|

« 時の狭間(35) | トップページ | 幽幻(36) »

コメント

レンズ豆さん

お帰りなさい~(笑)
いい写真は撮れましたか?

日本はカラ梅雨ですが、今日は蒸し暑い一日でした。
降らなかったので余計に暑かったのだと思います。
この時期、晴れても降ってもお散歩に出るには勇気が必要です…。

友人はイギリスでFeederというバンドをやっているのですが、
彼の住まいはちょっと町から離れていて、
Twitterなどで見るその景色はまるでCGのように素敵です。

投稿: ABBY | 2013/06/16 00:08

Abbyさん
先ほどカメラを手にさまよう散歩から戻りました。(笑)
人生の大きな流れに身を任せてみたら、長くイギリスに住まうことになっていました。
ヨークシャーにご友人?わたしはヨーク在住です。
細いくもの糸がどこかでクロスしているのかもしれませんね。
またおじゃまします。

投稿: レンズ豆 | 2013/06/15 18:50

レンズ豆さん、はじめまして。
とても嬉しいコメント、ありがとうございます。

私もそんな場所を見つけたくて、日々、カメラを手にさまよっていた気がします。

イギリスにお住まいなのですね。羨ましいです。
友人がヨークシャーにいるのですが、写真で見る緑の濃さが素晴らしいですね。

ほとんど覚え書きブログですが、また時々遊びにいらしてください。

投稿: ABBY | 2013/06/06 19:45

はじめまして。
いつもうっとりと見せていただいています。
奥まった場所にひっそりとある祭壇を見つけたように、勝手に思っています。

投稿: レンズ豆 | 2013/06/06 19:24

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Ultra Rose 2013(44):

« 時の狭間(35) | トップページ | 幽幻(36) »