« ハルジオンの日・1日目(32) | トップページ | 赤色幻想(31) »

2013/04/28

ハルジオンの日・2日目(35)

05

 

GW2日目、快晴

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

前日がレンズもフィルムもテストだったので、この日は全部変え、

同じコースを歩いてみてもいいかなと思いながら家を出た。

とはいえフィルムは去年期限切れになっているものだし、

FD1.4/50は久しぶりすぎて結局テストのようなものなのだが…。

フィルムは期限切れとはいえ、さすがのエクターの描写力。

どうしてもポートレート用というイメージが消せないのだが、

こうしてたまにスナップに使うのも気分が変わって悪くないと思った。

 

34

 

 

季節は春!と言わんばかりにどこへ行っても花と緑の輝かしいこと。

さらに連休のせいか人も少しのんびりした様子で、

この日は麻布十番と元麻布をメインに撮り歩いたのだが、

どこへ行ってもハルジオンが撮り放題の日で楽しくて笑いが出そうだった。

よく似ているヒメジョオンとの見分けが難しく、

見れば見るほど分からなくなってしまうのだが、

かわいければどちらでもいい気がしてくる

(違いについてはこちらの記述が分かりやすいです)。

 


 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

ひとつ、残念でショックだったのが、実は前日に見ていたのだが、

子供のころに一番遊んだ児童公園の井戸(というか湧き水)が

埋め立てられてしまっていたこと…。

何十年もそのままであったのに、一体なぜ今になって…?と、

人が落ちるような井戸ではないので疑問に思わずにはいられない。

 

今までほとんど撮らなかったその井戸だが、つい先日行ったとき、

一瞬目を疑ったほど以前に見た夢を思わせる光景で、珍しく撮ったばかり

大昔に見たその夢もまた、今まで誰にも話したことなどなかったのに、

なぜかその少し前にネット上でしたばかりで…。

その光景を撮ったわずか1ヵ月後に見れば埋め立てられている。

ここでも、何か目に見えない導きを感じてしまうのは自分だけだろうか。

埋められてしまってもなお、石垣から滲み出す水のあとがせつない。

 

19

 

 

体力にもフィルムにも余力があったので、久しぶりのレッドスケールに入れ替え、

このあと有栖川公園に向かった。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

|

« ハルジオンの日・1日目(32) | トップページ | 赤色幻想(31) »

コメント

MoBlueさん

はじめまして、コメントありがとうございます。
FDはついf1.2を使ってしまうので、f1.4は必要ないかもぐらいに思っていたのですが、
ふと過去のものを見直すと実は1.4の写りの方が好きかも知れないと気づきました。
どちらにしてもキヤノンのレンズは暖色がよく出ますよね?
7と.095はつい最近入手したのですが、どうもこのカメラとレンズ、
自分とは相性がいいようでとても使いやすいんです。
ブログ拝見したところ、MoBlueさんと被っている機材や撮る対象が結構あって嬉しくなりました。
50mmもいいですよね!万能かつ最強の長さだと思います。
0.95持ってらっしゃるんですね!ぜひぜひ写真見せてください。
もしかすると私のほうが年長かもしれませんが…

このブログにはリンクを載せる予定はないので申し訳ないのですが、一方通行でよろしければ…
(すでにしていただいていますね。ありがとうございます)。
実はコメント欄も、昨日、何年ぶりかにオープンしたばかりで、MoBlueさんの書き込みが最初です。

よければこれから、機材などの情報交換など、よろしくお願いいたします。

投稿: ABBY | 2013/05/10 15:58

F-1 FD50mmF1.4SSCの検索から来ました

よい色を出すレンズなのですねー
ボケもいい感じですねー
なんとなんと、0.95! こちらの作品も素晴らしいです
自分にはもう視力が厳しい年代となってしまいました

差し支えなれば、リンクさせてください。では

投稿: MoBlue | 2013/05/10 10:16

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハルジオンの日・2日目(35):

« ハルジオンの日・1日目(32) | トップページ | 赤色幻想(31) »