« アトムの輝き(29)(28) | トップページ | 音のない崩壊 -3-(35) »

2012/11/10

路地裏の花たち -光咲く-(30)

23

 

遡道

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

何度も通っている道なのに、今までこの風景には気づかなかったなぁ。

久し振りに、なんとなく満足できる風景写真。

 

 

正午から法事、夕方から不動産業者との話し合いで忙しかったのだけど、

タイミング的にだいぶ早く起きたので、7時過ぎからそのまま撮りに出かけた。

帰り時間が決まっていて撮りに出かけることはまずないので

ちょっと焦る要因ではあったけど、我善坊~桜田通りの短いコースだったのと、

2時間は余裕で撮れるくらい早い時間の出発だったので、

逆にちょうどいいくらいの感じで帰宅できた。ただ、(久し振りに)

わりと乗っていたので、時間があれば迷わずもう1本いっていたところ。

時間が限られているから乗っていたのかもしれないけれど…。

 

我善坊から桜田通りに出て金毘羅さまでお参りし、

迷ったけれど久し振りの仙石山は諦め、代わりに西久保八幡で少しゆっくりした。

 

B29

 

ここも最近、前を通るだけか、上ったとしてもその度にけっこう人がいたりでなかなかゆっくりする

機会がなかったので、天気も良く気持ちよかった。大好きな神社。

さらに、熊野神社にも寄って帰ったが、どうせなら愛宕にも行けば良かった。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

久し振りにアグフア(プラス)のフィルムを使ったら、最近ずっとラッキーばかり使っていたからか、

その仕上がりにびっくり。プラスとはいえ、やっぱり全然好みである。

フィルムでここまで違うのか・・・というのを今さらながら実感してしまった。

 

05

 

さてそこで、手持ちのアグフア・プラスがもうなくなっていたので買おうとしたら、

どこも売り切れで全然出てこない。嫌~な予感は的中して、生産が終了していた。

今思えば、APXと同時だったんだろうけれど、とうとう、復刻版までもが・・・。

それにしてもフィルムの生産終了の情報の少なさには、いつもいつも本当に泣かされる。

 

どなたかフィルムの生産終了の早い情報の仕入れ方を知っていたら教えてください。

http://lovemoka.jp/cgi-bin/photomail/mail.cgi

 

 

12

 

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

|

« アトムの輝き(29)(28) | トップページ | 音のない崩壊 -3-(35) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 路地裏の花たち -光咲く-(30):

« アトムの輝き(29)(28) | トップページ | 音のない崩壊 -3-(35) »