音のない崩壊 -3-(35)
この日はちょうど正午ごろ、前日から予定していた新橋へ。
我善坊から桜田通りを下って虎ノ門へ向かい、3丁目の交差点からまっすぐ新橋へ。
暮れが近いせいか?日曜だというのに工事している現場が多く、町がざわついている。
帰りには久し振りに愛宕神社へ参拝。このアパートも、そろそろ壊されるのだろうか。
ただでさえ眩しい正午の陽射しは、今年に入ってからの無機質な白色で、
暑いのにどこか寒々しく感じられて落ち着かない。
秋と呼べるほどの秋もなく突然冬がやってきたけれど、
あの、11月の金色の斜光が見たくてたまらない。
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
ところで仙石山の再開発が終わったが、開発途中からの変貌ぶりがすごい。
以前撮った写真を見ても、そこがどこだったのかがまったくわからない。
いつ見ても、最初の写真の石垣の崩し方が怖い。。。
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
| 固定リンク
最近のコメント