« Message(32) | トップページ | 花ことば(29) »

2012/10/08

Near and far(25)

16

 

御茶ノ水駅を望む

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

この日、お昼ごろに一度出て、白金を目指して歩いていたのだけど、

まだまだ暑い陽射しと睡眠不足?が祟ってか、三の橋までも辿り着けず、

今にも倒れそうになったので大事をとってやむなく引き返した。

体調が良くなればまた夕方にでも出かければいいや、と思っていたのだが、

家でダラダラしていたら案の定眠くなってしまい、14時前にはちょっと横に…。

そのまま落ちそうになっていたちょうどその時、メールが。

以前からガイドを頼んでいた、地元が神保町の友達からのお誘いだった。

まずそのチャンスを逃すとまたいつになるかわからないし、

まだ本格的に寝に入る前だったので、よく考えもせずにOKの返信。

昼から服も着替えていなかったおかげで、そのまま出られることもプラス要因だった。

しかも神保町まで電車で行くものと思っていたらお迎えつき。

願ってもないタイミングで念願の神保町に出かけることになったのだった…。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

そもそも港区からほとんど出ずに生きてきたわけだし、

隣区とはいえ千代田区などよっぽどの用事がなければ行くこともない。

こんな機会でもなければ写真を撮ることもなかったと思う。

 

友人の会社のビルに車を停めて、周辺から散策開始。

実はその友人も自分の地元を改めて撮るのは初めてだったようで、

あると思っていたのに、いつの間にかなくなってしまっていた長屋も…。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

03

 

月曜日だったが祝日なので、シャッターが下りている店もちらほら。

外観だけでなくエントランス、エレベーター、階段など古くて雰囲気のあるビルが多い。

もっと人の少ない早朝なら、レトロビル特集でそういうものを集中して撮りたいところ。

路面の商店もまだまだ2階建ての古いものがあるが、

想像していたよりもだいぶ新しい街になってしまっているようにも感じた。

御茶ノ水まで歩いて橋の上からの眺めも風通しも素晴らしく気持ち良い。

一度会社に戻ってトイレ休憩をしたあとは、夕焼けを狙って靖国神社へ。

私にとっては初靖国だったが、思っていたほど焼けなかった空にフィルムをケチって、

写真は撮らずに終わってしまった。あとになって少し後悔…。

ただ、神社は人もまばらで気温もほどよく、とても気持ちが良かった。

また行きたいなぁ、次は夕焼け狙いで。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

|

« Message(32) | トップページ | 花ことば(29) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Near and far(25):

« Message(32) | トップページ | 花ことば(29) »