« Near and far(25) | トップページ | 路地裏の花たち(30) »

2012/10/12

花ことば(29)

09

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

今度はアリアで、期限切れラッキー100の3度目のテスト。

 

7日、白金方面を目的地に、有栖川経由で行こうと午後のちょっと遅くにスタート。

ところが家を出てわりとすぐに大事なメールが入って、その日の予定が変更に…。

撮りきれなかったフィルムの残りは、翌8日に持ち越したものの、

8日は8日で出てすぐに体調不良でほとんど撮れないまま引き返した。

(8日の午後には別カメラ、別フィルムで神保町へ)

 

結局、残ったフィルムは12日になってようやく終了。

ランダムでスクリーンセイバーに表示される設定にしている、

自分が撮ったバラの写真を見て無性にバラが撮りたくなって、

近場に一応バラが植えられた公園があるのを思い出して出かけてみた。

元々の数が、バラ園には到底及ぶ規模ではないので期待していなかったのだが、

ある程度花は開いていて、むしろフィルムのコマが足りなくなってしまった。

それでもほとんど人がいなかったのでゆっくり撮れたのはいいが、

スキャンした時点では元が何色かも分からないけどの色調に。

 

03_2



 

プリントしたインデックスではもう少しまともな赤なっているので、

ここでもフィルム写真のデジタルデータ化に限界を感じる。

荒い粒子も褪せた色も全然嫌いではないけれど、その結果しか得られないのと、

その結果を望んで得るのとではまったく意味が違うから…。

 

22


 

写り自体もやはり、前回のF-1+FD1.2/50(New FD)と比べるとインパクトはない。

見返してみると、このplanar 1.4/50で撮って、特別いいなと思う写真は少ない事に気づく。

ただ、バラだけは合っているかも知れない。

フィルムの劣化に関してはもうこれで決定的だが、その写りに慣れてもきた。

ということで、一応他のカメラでも一度はテストしてみるつもりだが、

間違いがないのはやはりF-1+FD1.2/50ということだろうか

(そもそもそれはカラー、モノ、期限内関わらずどんなフィルムでもそうだった…)。

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

|

« Near and far(25) | トップページ | 路地裏の花たち(30) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花ことば(29):

« Near and far(25) | トップページ | 路地裏の花たち(30) »