« 日々(20) | トップページ | 聴こえない声(30) »

2012/07/08

Lucky color(25)

14

 

Lucky super 100 film test 4/4

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

4本目のテスト。

 

今回もプラナーだけど85mmを使っちゃってる時点で、

ほとんどテストする気がなかったんだな…と今さら気づいた。

この4本は改めて、F-1+FD1.2/50でテストすることにしよう。。。

 

一応、この状況だけでスキャンして感じたのは、

ちょっと予感はあったんだけど、ラッキーカラーの200とはまったく別物!

青みが強いのは多分レンズのせいだから、普通に使えば、

かなり好みの発色&表現力ではないだろうか。

今回の4本の中では圧倒的にこのフィルムが好き。

そしてその4本の中でISO100はこのフィルムだけだから、

当然といえば当然の結果でした…。

 

24

 

この前を通った時に「撮りたいな」と思っていた看板。

ラッキーなことにちょうど西日のライトが当っている時に行けた。

引きのショットがすごく気に入っている。

 

25

 

 

この日は、久し振りに海まで歩こうと思って午後に出発したのだが、

三田通りから札の辻を越え、藻塩橋手前まで行って体調不良でUターン。

前半撮った写真は縦位置が多く、後半ガラッと少ないので、

そこからも気合~体調不良の変化が見て取れてちょっと面白かった。

(縦位置の写真は、気分が乗っている時や体調がいい時ほど多い)

そんなほんのちょっとの動作にも色々なことが反映される

「写真」というものは、やっぱりメンタルな作業なんだな、と思う。

ただ、帰り道で多少持ち直したのでその後十番に寄ってスナップ。

その日のうちに撮り終えて、営業時間ギリギリで現像もできたから良かった。

 

この日撮った写真は、レンズとフィルムの相性、絞り値、

そして珍しい時間帯だったことなどいくつかの要素からだと思うが、

なんとなく今までにない感じのものが多くて気に入っている。

 

それにしてもやっぱり青いなぁ。早くF-1で撮ってみたい。

しかし、このフィルムもいつまで手に入ることやら…。

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

|

« 日々(20) | トップページ | 聴こえない声(30) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Lucky color(25):

« 日々(20) | トップページ | 聴こえない声(30) »