« Blue RIVER(42) | トップページ | トーキョークルーズ(34) »

2012/05/13

test(25)

02

 

dm Paradise 200 FilmTest1/4

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

先日、とうとう在庫が底をついたのでフィルムを購入。

この場合の在庫というのは、日常使えるフィルムという意味で、

製造中止の貴重なものや、そんなにしょっちゅうは使わないモノクロ、

ポジ、ブローニーはまだ多少残っている。

そしてそんな状態にもかかわらずなかなか補充できなかったのは、

ただでさえ貧困な経済状態が、最悪といえるほど落ち込んでいるから。

このところ撮る気が出たのはいいけど、いい気になって撮っていたら

フィルムどころか、現像代まで捻出できない事態になっていた…。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

とまあ、そんな愚痴はそこまでにしておいて、新しいフィルムのこと。

今回、使ったことのないフィルムを4種類購入。

その中の1本が、今回のparadise 200。

 

できれば初めてのフィルムの時はしっかりプリントまでして色を見たいんだけど、

なにせそんなような財政難なので泣く泣くインデックスだけでお茶を濁すも、

さすがに分かりづらくてなんとも判断し難いことになってしまった。

 

さらにこのフィルム、というか今回初の4種類とも、

とにかくネットでも情報が出てこない。

仕方ないからとりあえず自分が買って現像してみるか…と、思ったはいいけれど、

そんな状態なので「こんな感じかな?」としか分からない結果に。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

感想は、なんとなくパラダイスという名前から想像していたより、

ずっとあっさりした色味と発色。時間帯も正午前後の晴天日で、

これでもか!!という日差しだったのにこの落ち着いた色。

緑が強い。黒も若干強い。いや、黒が強く感じるのは200だからかも。

そもそもISO200って、どのブランドでも一番嫌いな色と質感だから、

欲しいフィルムのISO100はほとんどが売り切れだったから仕方なく

残っていた200ばかり買うことにしたんだけど、それでテストしても

あまり意味がないと気づいたのはだいぶあとからだった…。

 

17 

10

 

 

なのになんかの拍子でこんなに派手でべったりした色のものも…。

朱系だとこうなるのかな?200のせいもあるかも?

 

21

 

どちらにしても、このフィルムに関してリピはないと思う。

でもやっぱり、100が手に入ったら一度は使ってみたいかも。

別のフィルム??って言うほど、いい写りをしないとも言い切れないから…。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

|

« Blue RIVER(42) | トップページ | トーキョークルーズ(34) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: test(25):

« Blue RIVER(42) | トップページ | トーキョークルーズ(34) »