ultra Rose '12(46)
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
今年のバラは遅かった。
この2~3年、テレビで紹介されたおかげで私の穴場だったこのバラ園は、
季節になるとツアーバスが停まるほどの大賑わいになってしまった。
そのせいもあって、毎年車でだんなさんと一緒に行っていたのを、
ある早起きした朝に、思い立って下見がてら一人で電車で行ってみた。
あいにくその日は見頃どころか開花もほぼしていない状態。
多少早めだったとはいえ、例年ならとっくに半分くらいは咲いていていい時期。
作業をしていた方に尋ねてもそのようで、今年はだいぶ遅れているとのこと。
なおかつ、『力及ばずで申し訳ありません』とのお言葉…。
こちらこそ毎年楽しませてもらっている身なのでとんでもないです。
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
さて、そのあとたまたま横浜在住の写真友達と久し振りにコンタクト。
状況を説明すると、なんと、開花状況をチェックしてくれるとのこと。
おかげで、下見のあとに立てていた予定よりも更に10日ほど遅らせ、
当日は見事にピークの状態で撮影に出かけることができた。
早い時間に出かけたので、公園に着いた時にはほとんど人もいない状態。
あの公園があんなに空いているのを見たのは、深夜過ぎ以外でははじめてで、
物理的にも撮りやすく、気分的にも集中できてとても良かった。
そのせいもあってか、毎年必ず1~2種は撮り忘れで結局わからなくなってしまう
品種名も、初めてパーフェクトに記録できたのも密かに満足…。
ただ、今年はいつもよりもっと花が奥まって植えられている気がした。
推測だけれど、去年など団体で来ている人たちが平気で柵を越えて
カメラを構えている姿を何度も見かけたのでそのせいもあるのでは…。
普段の写真ならコスト削減のためにフィルムからスキャンするところを、
このフィルムでバラはどうしても色が出せないので久しぶりにプリント。
やっぱり、ウルトラ(に限らずフィルム)は、プリントしてこそ!だと思った。
そして意外にも、F1のみでバラを撮るのはこの日がはじめて。
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
2/3ほど撮ったところで、前述の友人と無事に合流。
天気もずっと晴れ/高温予想だったのが、当日になってみると希望通りの曇り。
さらに、撮り終わって帰るころに降り出すというタイミングの良さ…。
後日、また違うバラ園があるという情報をもらって、次回は秋にでもと相談中。
またよろしくお願いします!
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
| 固定リンク
最近のコメント