« ちぐはぐな青色(24) | トップページ | 風と太陽の音符(20) »

2012/03/27

19X× -Nostalgia 2012-(22)

05

 

子供の頃に撮った写真が、出てきました。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

…と、言いたくて仕方ないんだけど、今年撮った写真です。

いつが期限か分からなくなってしまった(のでおそらく期限は切れている)

高感度フィルムと、135のホルガ、真夏のような太陽が生み出したタイムスリップ。

 

普段、ホルガでもISO100とかせいぜい400のフィルムで撮っていたので、

それ以上の高感度だとどうなるか、まったくイメージできてなかった。

スキャナに通してサムネのプレビューではほとんど露出オーバー。

しかもこのフィルムは常温放置だったので、

あーあ、これは下手したら全滅かも…とショックを受けていた。

 

ところがスキャン後のデータを見ると、こんな感じの仕上がり。

これはむしろ嬉しい誤算…ただし次はないかも、という…。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

撮影は3回に分けて。

最初の3月27日は近場でタワー、タワーの屋上遊園地。

次が4月9日が有栖川で桜。

最後の1枚だけ4月24日にあまりを消化。

 

B04

 

フィルター(エフェクトキット)を使ってるのもあるんだけど、久し振りに

ケースから出してみたら…ばりばりっ…て…

染料が剥がれた(笑)

新品はこんな感じなのに↓

うちのソフトサラウンドレンズ(中央が素通し)の青はこんな感じ↓

よりホルガらしさが出るかもしれないから、まぁ良しということで…。

 

Dsc_3481

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

画像を見てると、ほんとに昭和にタイムスリップしたみたい。

遊園地はそれだけでノスタルジックだからだけど、

桜の最後の写真の場所は、私が子供の子に一番よく遊んだ場所で、

ここは今も、その頃とほとんど変わっていない風景。

こうして見ていると、本当に昔撮った写真のような気がしてくる。

 

03   04

12   19_2

 

 

18_2

 

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。携帯サイトはこちら↓
Qr

 

 

|

« ちぐはぐな青色(24) | トップページ | 風と太陽の音符(20) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 19X× -Nostalgia 2012-(22):

« ちぐはぐな青色(24) | トップページ | 風と太陽の音符(20) »