« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月の投稿

2010/11/14

Unknown Memories -未知の記憶-(35)

09
このころ、忘れていた感覚にエンジンがかかってきたのだろう、立て続けに撮っていた。

Bianglalah、大好きな自転車に大好きな虹色のステッカー。

涎をたらしながらシャッターを切った1枚。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

 

この5年ほど、それこそ最初は毎日のように、

そしてそのあと徐々にペースを落としながらもずっと、

この地元周辺を撮り歩いていたら、さすがに撮る場所がなくなってしまった。

制約ではないけれど、そもそも古いものと植物が主な被写体なのだから、

ますますその数は制限されてしまう。

 

 

ということでこの日は三田通りからスタートし、初めてのルートを考えた。

普段歩いて通ることはまずない、三田4丁目あたりから向こうの裏道に入り、

御田小前に出て魚籃坂下、さらに伊皿子を回って白金から南麻布に戻った。

 

天気は曇っていたものの、まだ撮っていない場所を撮ることに、

久し振りに手放しで楽しく時間を過ごすことができた1日だった。

前回のメモに書いたように、期限切れ前後のフィルム消化も兼ねているので、

撮った枚数もかなり多くなってしまった(デジタルとは比べるべくもないが)。

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

 

せっかくなのでサイトでは没にした写真をこちらに載せることにする。

むしろ今までそうしていればよかったと、今気づいてけっこうショック…。

そもそも没にする写真だって、どこが悪いというわけではないしね。


B05 B11

 

 

B09_4 B30_3

 

 

B42 B38_2

 

 

B37 B41

 

 

B45 B48



*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。

 

 

| | トラックバック (0)

2010/11/03

ヒカリノバショ(24)

13

すっかり期限切れになっていたロモの100。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

本当にこの1~2年は撮る回数が少なくて、確認してみると、

ストックしているフィルムの大半が期限が切れたか切れそうになっていた。

これはマズイとやっと気がつき、今まではフィルムをケチって(笑)

ひとつの被写体に対してほぼ例外なくフィルム1コマしか使っていなかったり、

その被写体にしても、撮る撮らないの段階でまず、

心の中でわりとシビアに吟味して、ふるいにかけていたのだけど、

これからしばらくはそういうことを気にせず、フィルム消化を優先して撮ろうと思った。

それで最近はできれば1回の散歩に2本、と思っているのだけど、

それもなかなかうまくはいかない。

 
 

さて、この日は またもや小山町からスタート。

ただし仙台坂は上らずにそのまま古川沿いに古川橋を目指し、

大好きな白金の裏道をうろついて、帰りで逆に仙台坂を利用。

時おり強く陽射しはあったものの、あまり写真日和ではなかったかな。

 

16

ここでもまた、以前撮った古い建物が2軒ほどなくなっていた。

わずかな残骸の懐かしい雰囲気が余計に切ない。

 

幸い、スキャンしたフィルムに期限切れの兆候はないと思うけど、

ロモフィルムが久し振りすぎて補正が今ひとつになってしまった。

それと、このカメラのピントが狂っていて気になる。

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »