« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月の投稿

2009/10/10

HOLGAとお散歩(20)

07

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

10月10日の国営ひたち海浜公園には、このホルガ135も持っていった。

以前は特に遠出ともなれば、当たり前のようにカメラを2台、3台、

レンズは合わせて3~4本持って、フィルターも数種類…だったのだが、

ある時期からできるだけカメラは1台、レンズも2本に抑えるようになった。

そこにレフレックスかベビーを入れても3本が上限。

ただ、カラーとモノクロ両方で撮りたいときだけが悩みどころではある。

 

この日一眼は55のみだったが、ホルガは遊園地を撮りたくて携帯した。

けれど、重さはないので持っていく分にはそれほど影響はないが、

いざ撮るとなるとフィルターや撮るタイミングが一眼以上に面倒かもしれない。

 

この日はフィルター(エフェクト・キット)もほとんど使わず仕舞いだったが、

ホルガのフィルターは交換だけでなくチョイスも考えさせられる。

どちらかというとせっかちな私には使いこなせないアイテムかもしれない。

 

18

 

ひたちだけでは撮りきれず、フィルムを消化するのに結構時間がかかってしまった。

後半の写真は、まさに消化のために撮ったようなものが多いが、

夕方でも400ならこのくらいは写るのだという発見があった。

 

適度な暗さのおかげで、今までほとんど分からなかったBCの効果が良く出ている。

これなら、天気によっては日中よりも面白い写真が撮れそうだ。

…出番はなかなかきそうにないが。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Autumn Garden 2009(49)

28

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

秋恒例、国営ひたち海浜公園

この日は天気は良かったが、着いた時間がかなり遅め。

いつもならコスモスを先に撮るのだが、今回はバラからはじめてみた。

たまには、陽射しを浴びたバラを撮ってみるのも面白そうだと思って。

だけどやっぱり、バラは曇りのほうが綺麗に撮れる気がする。

 

03

42

 

バラもコスモスも開花はピークではなく、コスモスは少し寂しい感じだった。

今年もコスモスではミラーレンズ(レフレックス)を何枚か使った。

 

 

晴れてはいたもののそれほど暖かくもなく、この年のひたちは今ひとつ乗らない。

ただ、写真は前の年のものの方が好きだが、コキアの紅葉はピークだった。

 

帰りの高速の空が不思議な感じで、雲がまるで海と海岸のように見えた。

写真では分かりづらいが、かなり長い間この景色が続いて、異世界にいるようだった。

 

48

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »