« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月の投稿

2009/06/14

誘惑-Incongruous colors 2-(31)

06_3

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

ロモのスライドフィルム2回目。今回は現像&プリントもロモのラボで。

このフィルムの特徴としてまず、スライドフィルムでありながら、

『クロスプロセス専用』という点です。つまり通常のポジ現像ができない

(少なくともフジのラボではそのように言われた)。

 

現像所によっても、特にクロスは仕上がりに差が出ると思うが、

画質の特徴としては、まず粒状感があり、コントラストが強い、

どちらかといえばやはり青かぶり、という点が挙げられると思う。

発色も力強く鮮やかで、私は好きなテイスト。

 

15

 

01

 

プレシーザのクロスと似ているかな、と思っていたけど、

こうして改めて見ると、プレシーザよりもカラフルかもしれない。

 

この日のルートは、小山町に寄ってから仙台坂に入り、

南麻布、三田通り、麻布十番をぐるっと回る感じ。

 

引越しと犬のこと、体調不良でゴタゴタしていた時期なので、

1本撮り終えるのに時間がかかってしまった。

余ったフィルムの消化で、引越し前、最後に窓からの景色を。

 

28

 

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ありふれた情景 4(10)

02

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

ホルガ135にT-MAXを入れてみたが、何かのミスで感光してしまった。

これを撮っていたときも引越し、引き取る犬、体調不良でなかなか出かけられず、

6月14日にスタートして撮り終えた日付すら分からない。

 

見たい写真があったので一応現像に出してはみたが、目当ての写真は救いようがなかった。

引越し前の家の窓からの風景がなかなか良く撮れていたので、

全部没にするには惜しく、半端な枚数ながらひとつのアルバムにした。

最初の2枚は感光の影響がかなり出てしまっているが、

このタワーはこのタワーで結構気に入っている。

 

ただすごしていた、ありふれた情景。

それもやがては、「ありふれていた」情景になる。

そしてそれはすでに、今この段階でも、始まっているのかもしれない。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/06/06

Flowers in the back alley 2(24)

00

 
 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

時期的に紫陽花を探して散歩に出かけた、雨降りの後。

季節も天気ももってこいだったわりに、思っていたほど紫陽花には出会えず。

体調もまだ完全とは言えず、集中できなかったせいもあるのかもしれない。

 

この日のルートは、二の橋と三の橋の間の小さな児童公園を抜けて、

慶応グランドの脇を通り、三田からまた麻布十番に戻った。

 

最後に、自宅の前の路地で見つけた骸骨が、一番の収穫だったという、

なんとも消化不良の散歩だった。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »