« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月の投稿

2009/05/16

Rose Garden 2009(56)

32_2

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

毎年恒例の、港の見える丘公園での春のバラ。

この日は、モカとチョコが初めて一緒に遠出した日でもある。

 

00

 

バラは、ピークを若干過ぎたもののよく咲いていた。

体調がまだ戻っていなかったが、久し振りのちゃんとした外出で、

撮ることが楽しくて仕方なかったことが枚数に表われている。

寒かったが、天気もバラを撮るには程よい曇り空で、

帰る頃にぱらつき始めた雨もタイミングがよかった。

 

06

 

この頃は病み上がりで食事も制限し、コーヒーも我慢していた。

まるでコーヒー中毒のように、コーヒーが飲みたくてたまらなかった時期だ。

公園の中のカフェでは、ケーキと紅茶で我慢した。

 

45

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。

 

 

続きを読む "Rose Garden 2009(56)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/06

ありふれた情景 3(19)

07

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

この頃、高感度のモノクロを増感現像することが続いていた。

このT-MAXはISO3200という超高感度だが、粒子はフジの1600の方が粗いと思う。

 

しかし、体調がまだ完全ではなく、家の状態も状態だったので、

落ち着いて写真を撮る状況はなかった。だからこの頃のアルバムは写真数も少ない。

このフィルムも1日で撮りきれず、家での写真も含めて3回に分けて撮っている。

そのせいで、使用レンズも不明になってしまった。

最初の日は有栖川公園、最後はフィルム消化のため、

三田小山町や麻布十番の自宅周辺で撮影した。

 

地味ではあるが、静謐な感じが出る、モノクロで撮る木や草の写真が好きだ。

まさに「写し止める」という雰囲気が出るような気がする。

 

05

 

そしてこの連休明けから、この子は夜もほとんど家にいさせるようになった。

休み中はずっと連れてきていたため、先住犬とも多少は慣れたせいもある。

ところが、ある日仕事から帰ると先住犬が心臓発作を起こし、

それが続くようになってしまった。ストレスのせいだろう。

仕方なく、仕事中は元の飼い主の家の前につなぐことにした。

それでも夜は連れてきて一緒に寝ることができたため、私の心配も少しは軽減された。

 

ただ、本人の情緒が不安定なのはほとんど当初と変わらず、

激しい興奮状態が続いたり、かと思えば、執着心が異常に強く、

一度くわえたものを取ろうとするとガラッと違う雰囲気で唸ったり、

粗相をして叱った時には飛び掛られ、咬み付かれそうになったりと、

まだまだ不安材料は山のようにあった。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。

 

 

続きを読む "ありふれた情景 3(19)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »