« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月の投稿

2009/02/22

探検(35)

01

 

リザードマン

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

この日、まず仙台坂の途中を入り、いつものアパートの付近。

四の橋へ下り、白金商店街の裏通りを通って恵比寿でUターン。

また橋沿いを撮りながら、南麻布に上り、元麻布から帰るコース。

 

裏道、裏道と歩いていると、まるで探検をしている気分だ。

4時間ぐらい歩いただろうか。楽しい散歩だった。

 

24

 

これは少し奥まったあるマンションの入り口にあるスペース。

子供の頃に住んでいたマンションのガレージにそっくりで驚いた。

ここだけ、時間が止まってしまったような空間だった。

 

32

 

有栖川公園の裏手には広大な土地が空き地になっていたが、

2010年現在では大きな施設が完成している。

この近辺でこれだけの広さの空き地を目にすることは、

今後もうないかもしれない。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。

 

 

続きを読む "探検(35)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/02/14

谺 -世界で一番輝く光-(20)

1511_2

 

この日のルートは、仙台坂から南麻布に入り、裏道を通って有栖川公園へ。

途中にあるこの建物が、たまらなく好きだ。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

以前前を通りかかった時から気になっていた建物。

一方通行とはいえ車通りの多い坂道に、

ひっそりと佇んでいる、小さなビル。

朽ちてはいるものの、一見しただけでは、

まだ人が住んでいそうな雰囲気だった。

 

何ヶ月か経ってまた前を通ってみた。

その日のその時間、

玄関のガラスブロックから刺す西日が、


こちら側の世界

1108

と、入ってすぐの壁にある鏡に、


むこう側の世界

1207

を映し出していた。

 

建物の中に入ると、ドアは錆び、壁は朽ちていたけれど、

そこには濃く、生の気配が漂っていた。

しかし誰もいない。

誰も住んでいるはずのない朽ち方。

生の気配は、過去の記憶。

建物自体が抱く記憶が、そこここに零れ落ちていた。

1309

人の足が踏まなくなって久しい玄関に、

過去の記憶と生活が、

輝く光のように、谺(こだま)していた。

1410_2

ひっそりと、

ひっそりと、

静かな死を待つその建物で。

 

 

 

 

 

 

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。

 

 


続きを読む "谺 -世界で一番輝く光-(20)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/02/07

Monochrome Dream(29)

26

 

New family 'choko'

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

この頃、金銭的事情から引っ越さざるを得なくなったものの、

引越しの計画が思うように進まず、引っ越せたとしても、

本来望んだ移動ではなかったので、それにまつわる雑事、

引越し後の生活などを考えて不安な毎日を送っていた。

 

さらに同じ時期、ある出来事がきっかけで、飼育放棄された犬を引き取ることになった。

その犬は、3年以上マンションの踊り場に繋がれたまま、水とドライフードだけ与えられ、

爪も毛も伸び放題、鎖につながれて動ける範囲は1メートルもなく、

自分の糞尿にまみれて異臭を放っていた。

 

そもそも室内犬であるのに真冬でも暖を取る手段もなく、

平均体重6~7キロはあってもおかしくない犬種なのに、

私が預かった時点では3キロ台、触るのが怖いほどガリガリに痩せていた。

先住犬と猫、そして新しい環境に慣れさせるため、

最初の3か月は土日の日中だけ、家に連れてきていたのだが、

今までがそんな生活だったため常に私にくっついて離れず、

やっ と少しだけ落ち着いたと思っても身動きひとつすると飛び起きて

気が狂ったほどの興奮状態になる。

おまけに何度洗ってもな かなか臭いはとれず、

普段寝ている寝床もおそらく3年以上、取り替えても、

洗ってもいないような状態だったので、ハウスダストであろう、

喘息持ちの私はマスクをしていないと発作が起きてしまうほど。

 

これはその、預かり始めて2日か3日目、初めて撮った写真。

そのほか、横浜に行った時のものと、自宅、仕事場での写真のアルバム。

この頃高感度のモノクロフィルムを増感現像するのが続いていた。

家の中が混乱状態だったため、横浜以外の写真の日付は定かではない。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。

 

 

続きを読む "Monochrome Dream(29)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »