« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月の投稿

2008/09/27

Green Green(24)

22

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

自分で見ても、春か初夏かと見まがうばかりの景色である。

9月27日と10月4日の写真。季節は晩夏、もしくは秋。

実際、この写真に写っている青い実は柿である。

 

撮影場所は、主に元麻布。

特に印象に残っているのが、坂道と公園の境の崖になった小さなスペースに、

蝶が乱舞していた光景。ヒョウモンチョウがほとんどだったが、アオスジタテハも何匹かいた。

 

昔のこの辺りなら蝶でも蝉でも、ましてやトンボなら群れで見ることができたが、

今ではビルの隙間を縫う蝶や、迷い込んで息絶えるトンボを見る機会しかない。

天気も良く、久し振りの地元での蝶との遭遇に、無謀にも、F-1でシャッターを切った。

いつもなら同じ被写体に対して一度しか押さないシャッターも、

これだけ枚数がかさんでいることからもそのときの興奮がうかがえる。

 

・・・それにしても、町で覚束なげに飛ぶ蝶を見るたびに思う。

 

蜜のある花にたどり着けるの?

 

仲間には巡り会えるの・・・?

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。

 

 

続きを読む "Green Green(24)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/09/23

In BLUE(25)

15

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

道の反対側から何気なく辺りを見回していたとき、

視界に水道の蛇口の残像があって、それを探しにいった。

しかしその方向に、それらしいものは見当たらない。

 

たまに、ありもしないものを見る癖があるので、

今回もまたそれか?!とちょっとブルーになりながらも探し続ける。

 

かなり探し回って、やっと発見したのは、

擬態するかのように緑の錆が浮いた古い蛇口だった。

 

私の写真を見て、よくこんな光景を見つけますね、とか、

ABBYの目線で町を見てみたい、言われることがあるが、

探しているものに自分なりの一貫性があるだけじゃなく、

きっと視力と動体視力の良さも関係あるのだと思う。

 

この日のルートは、仙台坂裏から三田小山町の高層ビル群建設現場、

病院の裏手を撮って、東麻布に足を伸ばした。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。

 

 

 

 

続きを読む "In BLUE(25)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/09/21

あの日の向日葵(33)

21

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---

このアルバムは、9月21日と23日にSPで撮ったものと、

10月にF-1で撮ったものをまとめた。どちらもフィルムはアグフア200。

 

SPで使っているレンズはSMC55/1.8だが、非アトムのもの。

持っていた同じ口径のアトムを手放し、買い入れたもの。

我が家の犬猫たちの健康を考え泣く泣く手放す決心をしたものだが、

やはり写りはアトムには遠く及ばず、今でも決心が揺らぐことがある。

 

ところでこの写真に写っているナイターのボケだが、

六角形になっている。私が持っているキヤノンのレンズでは

玉ボケになるので、少し新鮮な気がした。

 

また、アルバムの中に2枚、電柱の落書きを撮ったものがあるが、

これは当時住んでいた家の近所で見つけた。

まるで対になるように書かれた言葉にはっと目を奪われた。

 

32


自分の影を撮った写真が、まるで踊っているようだとか、

ドレスを着ているようだと言われたが、

これはただ単に、振り返りざまに自分の影があったので撮っただけ。

特にポーズを意識したわけでも、ドレスを着ているわけでもないが

(長いパーカを腰に巻いているだけ)、

色も上がりもなかなか面白い写真で気に入っている。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---

 

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。

 

 

続きを読む "あの日の向日葵(33)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/09/07

Rusty Sun(20)

05

  

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

どちらもF-1だが、期限切れのアグフア400で撮ったタクマーが、

手放す前に撮った最後のアトム。アダプターを使用している。

フィルムが期限切れなので分かりづらいが、

ボケ、発色ともに非アトムとは比べ物にならない美しさ。

 

期限切れのフィルムは、このアグフア400の常温保存が一番好き。

いかにも色褪せた感じが出るのではないだろうか。

 

もう1本のセンチュリアはF-1にFD1.4で。

前者と比べると発色や移りの違いが歴然としている。

 

11

撮影場所は三田小山町。

 

アグフアを入れているときに豊洲ららぽーとでも撮っているが、

それは2008年のまとめアルバムに入れてしまった。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。

 

 

続きを読む "Rusty Sun(20)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »