« Spring Garden 2008(50) | トップページ | ヒカリの場所(26) »

2008/05/31

Asahi Pentax SP(18)

16

  

カメラ&レンズテスト

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---

 

友達のSPを使わせてもらって、衝動的に欲しくなった。

オークションでレンズ2本つきの格安を落札、

こっちが詐欺じゃないかというほど状態のいいものが届いてびっくりした。

 

カラーの分は初回で、電池のアダプターもなくTTLは作動していないので勘露出。

このときのF1.8のタクマーはアトムだったので家の犬猫のことを考えて後に手放し、

この写りの良さと感動を味わえる機会はもうない。今でも思い出すと悔しいが・・・。

 

13

 

セピアのものは後日6月14日に撮影。

期限切れフィルムを大量に譲ってもらい、その中に箱なしで1本だけ入っていたもの。

このフィルムの存在は知っていたのだが実際に撮るのは初めてで、

若干アンダーに写るかなとは思ったものの、

期限が切れていたとしても影響は感じられず、むしろ独特の艶と透明感に感動した。

しかし残念なことに、調べるとこの時点でこのフィルムは製造中止。

幻の1回の撮影となってしまった。

 

余談だが、このフィルムの後継としてコダック プロフェッショナル BW400CNという、

カラー処理で現像するモノクロフィルムがあったのだが、それも製造中止になってしまった。

後継といっても、仕上がりはセピアではなく普通のモノクロだったが。

現在出回っているC41処理のモノクロで思いつくのはイルフォードぐらいだろうか。

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---

 

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。

 

 

|

« Spring Garden 2008(50) | トップページ | ヒカリの場所(26) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Asahi Pentax SP(18):

« Spring Garden 2008(50) | トップページ | ヒカリの場所(26) »