« 交差する時間(41) | トップページ | About Nobody(30) »

2007/12/31

ゆく年くる年 2007~2008(12)

00_2

 

健やかな年でありますように

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

この10年以上、暮れは大久保の穴八幡へ行くのが恒例になっている。

近くの商店街は懐かしい雰囲気を残し、この店は普段は和菓子屋のようだが、

年末のショーウィンドウは鏡餅が壮観に並ぶ。

商店街のはずれには、絶品の蕎麦屋もある。

 

06

 

2008年の元旦の天気は、今でもとても印象に残っている。

夏ならまるで台風前のような、明るく光は射しているのに、

今にも降り出しそうな厚い雲に覆われた、ダークシルバーの空。

普通の曇天とは、写真の写りもまったく違う。

 

03

 

正月前独特の少し浮かれたような活気のある屋台の前を抜けて、

一陽来復のお札と「難を避ける」銀杏細工の干支飾りを買い、

停めてあった車に戻ると、一番の宝物が迎えてくれた。

 

07_2

 

新年の初詣は、近所の増上寺。

ここの古い境内は友人の父親が建てたこともあり、縁が深い場所でもある。

 

09

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 

アルバムはメインサイト路地裏の花たちにて。

 

 

|

« 交差する時間(41) | トップページ | About Nobody(30) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゆく年くる年 2007~2008(12):

« 交差する時間(41) | トップページ | About Nobody(30) »