『猫はキッチンで奮闘する』
猫はキッチンで奮闘する/羽田 詩津子
Amazonの自分への「おすすめ」に出ていて、
シリーズの作品だろうと確認せずに買ったら、
なんと訳者が連載していたレシピ本だったのですね…orz
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
猫はキッチンで奮闘する/羽田 詩津子
Amazonの自分への「おすすめ」に出ていて、
シリーズの作品だろうと確認せずに買ったら、
なんと訳者が連載していたレシピ本だったのですね…orz
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★★
猫はひげを自慢する/リリアン・J・ブラウン
新しい住人が次作に引き継がれるパターンのシリーズも冊数を重ねるにつれ、
多くの登場人物とその相関図、エピソードを把握するのがますます困難に。
ましてや年にほぼ1冊というペースが定着してくると、
新作が出たときに前作を読んで復習するだけでは足りなくなってくる。
シャム猫ココの調査報告というガイドのようなものも出ているが、
いまひとつ痒いところに手が届かないし、なにしろこれも2002年の出版。
…ということで今回は、第1作から執筆順に通しで28冊を読み返し、
今回の最新作に辿り着いたのだが…。
以下、ネタバレ有り
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
☆オススメ!☆
「若さ」が目覚めるゆがみメンテナンス/勝山 浩尉智
以下、1-21-2005 更新分
メンテナンス開始から2ヶ月以上。
これはもう、若さ云々はどうでもよくなってくるほど体調が復活!
なので自然と、怠けたくても怠けられない。
寝る前が無理だったときは起きてから実行して、丸1日やらなかった日はこの2ヶ月で多分1日ぐらい。
ちょっと怠けると次の日身体がだるく、『これって、メンテナンス始める前の症状…?』と、気休めにその場でやってみたら見事復活するほど効果てきめん。
それはそれは笑いがこみあげてくるほど身体に合っているらしい。
で、明らかに頭痛の頻度が少なく、またたとえなったとしても格段に軽くなった…(感涙)
このところの頭痛では、前兆があったが最後、薬を飲んでも飲んでも1日、ひどいときはそれ以上ひきずって、ほんとにつらい思いを繰り返していたのがウソのよう。
しかも…。
なんとなくウエストがすっきり引き締まった…?
と思って計ってみたら、自分でもびっくりしたことに4〜5センチも細くなっていた(笑)
これは期待どころかまったく予想していなかっただけに嬉しい驚き。
もう、これなしで生きていく自分が想像できない…。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
☆オススメ!☆
氷の女王が死んだ/コリン・ホルト・ソーヤー
『老人たちの生活と推理』に続く、カムデンシリーズ第2作目を再読。
改めて考えてみるとドタバタな気もしなくもないが、いや〜、おもしろかった(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント